Kindle Paperwhiteのイライラしない使い方


先日マンガ用にFire7を買ったし、小説や文字の本専用なら多少遅くてもいいかなと考えなおして初期化してあった初代Kindle Paperwhiteを復活させてしまいました。

(*このブログの内容を読むのが面倒ならタイトルの件は最後にあるよ)

またもっさり感にイライラして、新モデルを買うかもしれませんが。(前に書いたけどセールでポチってあったのは訳あってキャンセルしてしまったのよ)

 

もっさりといっても本を読んでいる間は問題ないですよ。ページ送りとかはそんな気になるレベルではないです。主観ですが。

ホーム画面で目的の本を探したりする時に遅いなと感じることになる。

そのもっさりの解決策として、本の表紙を表示せずにタイトルだけのリストで表示すればまだいいですが、何の本なのか分かりにくくはなりますよね。

 

言いたいのは、マンガを多く持っているとホーム画面にマンガばかりが表示されてしまい、ページ送りに時間がかかるために読もうとする小説がすぐに選べません。

思うに、Paperwhiteのアプリをマンガのみ、小説のみという様にジャンルで分けてホームに表示するようにしていただければPaperwhiteも使えるよと思う人は多いはず。

実は「Kindle Cloud Reader」では本、コミックを選べるのでその目的が達せられるのよ。

KindleやKindle Paperwhiteは動作が遅いので小説専用にしている人はいると思います。Paperwhiteも、Cloud Readerの様にコミックを除いて一覧に表示出来るだけで読む本を大分選びやすくなるのですが。

 

あと使っていると動作が徐々に遅くなってきますが、先日初期化したばかりだからか意外と快適に動いてます。マンガもそこそこ快適に読めるくらい。

読んだらなるべく削除することや、動作が重くなってきたらたまに初期化すればしばらくこの初代Paperwhiteでやっていけるかも。

 

何しろ充電がたまにでいいので使いたいことは使いたい。そこでイライラしないためには、Paperwhite上では極力読む以外の操作をしないのがお勧め(具体的にはページ送りのみ)

1.先ず、パソコンのCloud ReaderやKindle for PC上で(iPadでもいいですが、要するに早いデバイスで)、自分が持っている本から読みたいものを探す。

2.そのタイトルを直にPaperwhiteの検索窓に入力すればすぐ見つけられるので、Paperwhiteの画面上でウロウロと探さなくていい。

イライラしない使い方としてはこれですねw その他、

・ダウンロードした本はため込まずになるべく削除してストレージを軽くしておいた方がいい気がする。

・遅くなってきたらいっそ本体を初期化してみる。

・本の表紙を表示せずにタイトルだけのリストで表示

などが私が思うKindle Paperwhiteのイライラしない使い方です。

そう割り切って使うなら、Paperwhiteじゃなくて廉価モデルのこっちでいいかもです。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 最近の日記最近の日記 この前、夏の家用のステテコ的な物が欲しくて久しぶりにユニクロに行ってきましたよ。他は行ってもスーパーくらいですが、そこそこ人はいたなあ(地方の感覚。都会感 […]
  • 単純な接触不良かよ~単純な接触不良かよ~ 愛用している耳掛けのワイヤレスイヤホンですが、(多分片方の)充電が出来ていない事象が頻発するようになってしまったと以前書きました。(充電したつもりが、使い […]
  • 食洗機について(メリットとデメリット)食洗機について(メリットとデメリット) 食洗機と書いたけど、もう少し詳しくいうと「食器洗い洗浄機」「食器洗い乾燥機」のことです。 私は食洗機のある家に何度か住みました。延べ10年弱くらい。全部 […]
  • dTVチャンネルからひかりTVエントリープランへdTVチャンネルからひかりTVエントリープランへ 以前、純粋にバラエティとして面白い日向坂の番組の配信が始まったので、それを正規に視聴する為にdTVチャンネルに加入したという話は書きました。 最近そ […]
  • 違いがわからん違いがわからん ドラクエやるかDTMをやるか。 最近はそういう感じなのですが、DTMと言っても有料の音源とフリーの音源の違いがわからない時が多いですよ。 浜ちゃん […]
  • 逃げろについて逃げろについて 何かあって病むくらいなら逃げろと言いたいけど、それは無責任だという意見もある。確かに他人の人生に責任は持てない。 ではどうすればいいのか。無責任だと […]
  • マンガ『ぼくたちは勉強ができない』1巻。なぜか自分を超える天才少女に勉強を教えることにマンガ『ぼくたちは勉強ができない』1巻。なぜか自分を超える天才少女に勉強を教えることに 学園ものです。学費免除の資格を得る条件として、天才少女(でも苦手教科はとことんできない)の大学受験を突破させる命を受け奮闘する秀才男子の話。 (*そこそ […]

SNSでもご購読できます。