039「希望なんて持てないけど」


また曲です。今回はアレンジはLo-Fiっぽいんですが、曲自体は重めになってしまいました。

弱者(特に男性)は今はまだ踏ん張っていますが、最終的に一縷の望みすら奪うとヤバいよね、と思って作りました。一応は応援のつもりです。

 

歌はSynthesizer Vの有償版、Studio Proを製品登録するとダウンロードできるAI Maiを初めて使用。

今回、ベースがどうすればいいのか分からなくて、かなり適当で小さな音にしてしまいました。

自分は音楽をやっていた側からじゃなくて、パソコン使いの側からDTMへ入ったので、なんか音楽的にはアレかもね。

 

ちょっと違う話なのですが、今回のAI Maiの声は実際のシンガーソングライターの方の声をディープラーニングしたものだそうで、その本人とMaiが同じ曲を歌っている公式デモ動画がありました。

もちろん本人は良い声で歌も上手ですが、AI Maiの方も職人が作りこむとかなり近づいてるんだなと思いました(私の曲じゃないよ。公式が作ったデモンストレーションが凄い)。

こういうと本人に失礼なるかもしれませんが、私みたいな素人がちょっと聞いてもわからないレベルかもしれない。

AIの方は使ってみると調整でかなり声質を変えたりは出来ますけどね。技術の進歩って何だか面白いです。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 左利き用ギターコードを見つける左利き用ギターコードを見つける やはり一般的な右利き用のコード図だとどうも混乱します。頭の中で左右を反転させないといけないのです。 上下がそもそもね、図の上が細い方の弦なので、それも反 […]
  • 宇宙飛行士のストレスコーピング宇宙飛行士のストレスコーピング マンガ『宇宙兄弟』の3巻ではJAXAによる飛行士候補の選抜が行われるのですが、それは何人かでチームを組み閉鎖環境で2週間過ごすというものでした。 その様 […]
  • スピーカーを繋いだスピーカーを繋いだ 音が出たので嬉しくてまたブログを書いちゃったよ。 パソコンを机で使うように部屋を変えましたが、アパートの壁の薄さからずっとヘッドホンで音を聞いていて […]
  • タッピングかっこええタッピングかっこええ この前、久しぶりにPS3の電源を入れロックスミスをやりました。しばらく別の基本的な練習をと思って教本をちょっとずつ進めていたのです。(ロックスミス:ギター […]
  • ヤマトの営業所受け取りが不可な時ヤマトの営業所受け取りが不可な時 Amazonで近所のヤマトの営業所に配達を指定できなくて、でも結局はヤマトが運んできてくれることってあります。 私、待っているのが嫌なので取りに行き […]
  • 久しぶりにPS3のゲームを購入久しぶりにPS3のゲームを購入 PS4も出ているというのに、今さら過ぎてあれなんですが、ブログネタが無いので書きます。   以前も書きましたが、PS3はまだ働いてい […]
  • 必要なものが変わる必要なものが変わる 私、働いていた頃は女性向けのコミックエッセイとか好きで、益田ミリさんとか超読んでいたのですが、今じゃ名前もすぐに思い出せない程でした。 ちょっと疲れ […]

SNSでもご購読できます。