台風19号


いや、長野市。千曲川流域が大変な事になってる。新幹線水没してるし。県の東側に雨が多かったから、東信も被害が大きいです。

他県でもあちこちで大きな河川の堤防が決壊してるみたいだし、これでは災害が多くて復旧が追いつかないよ。言っても仕方ないけどどうすりゃいいのか。

 

こっちはこんなのをのんびり書けてありがたいです。

松本も中心部の女鳥羽川が警戒水位を超えて市から「避難準備」というのが出ました。もう少し降れば危なかったんでしょう。他人事ではありません。

「避難準備」だと、高齢者など時間がかかる人は避難を開始しろってことみたいです。なので実際に避難所が開設されたってことなんでしょうね。関わる人は大変ですよ。

 

女鳥羽川にライブカメラは無いようですが、「女鳥羽川 水位」「薄川 水位」などで検索すると、避難を判断する基準などの情報と同時に現在の水位がヤフーのサイトに表示されるのは知りました。

女鳥羽川というのは信州大学の方は川幅が広いんだけど、その下流のお城の辺りは川を曲げてお堀にしたらしく狭いです。なので中心が危ないのですよね。水量は通常の状態に戻っても、山の方面は地滑りの危険はまだあるんだよな。

 

15号の千葉のことがあり風に意識がいっていたけど、今回はサイズが大きいから雨の降る時間が長い=降水量が多いという問題が大きかったですね。

 

もう今後はこういうことが昔より遙かに高い頻度でありそう。何かあって自分の住んでいる地域で避難指示がでたら素直に動こうと思いました。特に高齢で助けるより助けられる方になってくるし。

でもホントかどうか知らんけど避難所に来たホームレスを追い返す話も酷いよね。どういうこと?身分証で住所をチェックされるわけ?見た目?

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「読まなくてもいい本」の読書案内(橘玲)を読みました「読まなくてもいい本」の読書案内(橘玲)を読みました ここ半世紀でパラダイムシフトが半端なかった。なので古いパラダイムで書かれた本はとりあえず置いといて、先ずは新しいパラダイムで書かれた本を読んだ方がいい、と […]
  • セミリタイア自体にはセミリタイア自体には 正直、早期リタイアやセミリタイアを達成してしまうと、それについての話はどうでも良くなってしまうんだよな。 なのでそういう話が読みたい人には申し訳ない […]
  • 暑い話ばかり、アプリのみ、地震速報の音暑い話ばかり、アプリのみ、地震速報の音 ブログ書きは指と頭の運動です。   ブログによく暑いネタを書いてますが、それでも寝起きに各地の気温を見ていると松本なんて全然マシな方なん […]
  • 異世界もお腹いっぱい?異世界もお腹いっぱい? 今月課金しているマンガサブスクのサイトでずっと異世界転生もの(というかファンタジー全般ですが)を読んでいたら、流石にお腹いっぱいになって来た感がありますわ […]
  • 九州の甘い醤油九州の甘い醤油 超久し振りに回転寿司にいってきました。私が好んで行くのは「はま寿司」です。 はま寿司には九州の甘い醤油が置いてあり、福岡に住んでいた頃に寿司には甘い醤油 […]
  • 札幌ロールプレイングゲーム札幌ロールプレイングゲーム 相変わらずGoogleマップのストリートビューを見ていたら、急に冬のしかも夜の画像になって道路が全面凍結状態になった。 冬の道路はこういう雰囲気 […]
  • 「理系の話大全」は文系(と分けるのもあれだけど)の為にある?「理系の話大全」は文系(と分けるのもあれだけど)の為にある? 福岡にいる時に買った本だけど、科学雑学クイズのネタ本のようで、私のように高校の理科系授業は受けたけど全くうろ覚え程度の人が興味を持つきっかけにはなるかな。 […]

SNSでもご購読できます。