リードシート3まで


Simply Pianoはリードシート3まで進みました。ここでは基本的に左手がコード、右でメロディを弾く練習です。

コードとメロディの音が同時に聞こえるので、何となく一番それらしい雰囲気でピアノ弾いてる感覚を得られる気がしますよ。

 

リードシート3ではAとBmを左手でも弾けるようにというのが主な目的でした。この前、右手用に出てきたばかりのコードですが。

練習曲は加えてD、Gが出てくるのが多かったな。あと出てきてEmとAm。そういうコード進行のパターンがあるのかしら。

アプリの押さえ方だと、GとBmが移行しやすくて、DとAが移行しやすい(どれかの指が共通だったりして、そこを基準に動かせる)。なのでそういう曲を選んでいるのかもしれません。

 

しかし、両方の手に気が取られるので難しいよね。タイミングもあるし。

でも今回は基本的に右手をDポジションに置くことがほとんどだったので、Dポジションに少し慣れてきた気もします。

そんな感じ。

 

アプリはアップデートがあったけど相変わらず不具合が出ますね。今日は一時間半くらいの間に2度の再起動が必要で、休憩としては良いのかもしれませんがちょっとウンザリしてしまう。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • HDDから異音HDDから異音 数日前の朝、パソコン起動時にハードディスクからガラガラと異音がし、しばらく続きました。 Win7から10にしたもので退職前から使ってるし、そろそろパ […]
  • ガス使用量が札幌の倍ガス使用量が札幌の倍 札幌にいた時と同じような生活をしています。 だけどガスの使用量が倍になってる。風呂が寒くて途中でシャワーを止めてないからかな。 プロパンだけど、ガス料 […]
  • 無知のヴェール無知のヴェール 二人でピザを分けるとき、もめずにお互いが納得する分け方。 片方がもう一方にナイフを渡し、「君が好きなように切り分けてくれ。僕は好きな方を取るから。」と言 […]
  • 『Future Pop』届いたよ『Future Pop』届いたよ フラゲ日の午前中に送られてきました。 Perfumeのニューアルバムですが、「If you wanna」発売以降の曲調はFuture […]
  • 労働時間労働時間 私の感覚だとほぼ定年といえる年齢になり、制度にただ乗り等と無職でいてあれこれ文句を言われる状況は終わりを迎えます。 元々私はパソコン通信時代からRO […]
  • 信州高原地ビールBlack信州高原地ビールBlack ツルヤオリジナルのエールビールで、店内にはブラック、クリア、オーガニックの三種類が並んでいました。 とりあえず黒だけ購入しますた。飲むと普通のビ […]
  • フリーカンパニーへ所属フリーカンパニーへ所属 FF14の話です。FF14内にフリーカンパニー(サークルみたいなもの。以下FC)というものがあり、そこに所属するとカンパニーアクションといってテレポ割等の […]

SNSでもご購読できます。