無知のヴェール


二人でピザを分けるとき、もめずにお互いが納得する分け方。

片方がもう一方にナイフを渡し、「君が好きなように切り分けてくれ。僕は好きな方を取るから。」と言えばいいというやつ。

それよりも我々が生きている社会はもっと複雑になっている。いろいろな立場の人がいる。

 

無知のヴェール

自分自身の位置や立場について、全く知らずにいる状態を「無知のヴェール」という。例えば自分が金持ちか貧乏か男か女か、年齢は?出身は?人種、宗教、職業は何か、そういうことを知らないと想像する。

先入観や利害関係を持たず、自分がどのような立場かわからないものとし、どのようなルールなら受け入れられるだろうか。どの立場、状況になっても、(最高だぜとはいかないまでも)まあ仕方ないかとそれほど不満を持たずいられるか。

 

なるべく辛い人が少なくなるように全体の利益を考えルールを決める。各自、自分がどの立場になっても「そこそこ納得。まあ仕方がないか」と思えるようにする。

現実世界では実際の立場があり、人は我田引水で現状の自分に都合が良い主張をしてしまう場合が多い。自分がどの立場なのか知り得ない状態で、世の中の根本のルールを考える。

 

基本的に個人的な活動や言論は最大限自由にする。

けれど、その中でも、社会的または経済的な不平等を、機会の均等を図りながら最も不遇な人々の利益を最大化する。

自己責任というけど、運の要素はかなり大きい。

 


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドラクエ11sそろそろ最後?ドラクエ11sそろそろ最後? 現在レベル52になり、最後だと思われる敵ウ〇ノ〇〇と戦っています。プレイ時間は47時間です。Steam版でやってます。 最初の戦いは第二形態まで行き […]
  • からしいなりからしいなり たまに食べるんだけど、この「からしいなり」は松本近辺のものらしいですね。 (からしいなり。地元で推してる「山賊焼き」も並べてみたw) &nbs […]
  • 季節はずれなのか季節はずれなのか 昨日今日と札幌では雪が降ったのだけど、実は地元だと真冬より今頃降ることが多いですよ。 中部以南で降るそれを、信州では「かみ雪」というのです。 &n […]
  • 「男が働かない、いいじゃないか!」を読みました。「男が働かない、いいじゃないか!」を読みました。 男性学という立場から、男性の生きにくさ、働く事しか選択肢がない問題などについて書かれた本。 男性学とは、男性が男性であるからこそ抱えてしまう悩みや葛 […]
  • 独身男 平均寿命独身男 平均寿命 もう働く気がしません。月に100万円もらったら数か月くらいは頑張れるかもしれませんが、多分それでも長続きしないでしょう。元々月収50万以上ある所を辞めてい […]
  • TVerよりGYAOの方が広告が少なくてTVerよりGYAOの方が広告が少なくて いい気がする。 (個人の感覚です。そんな事ないのかな?) TVerはボリュームが毎回最大になっていて覚えてくれないし、無理やり同じ広告を入れる感あ […]
  • 青空文庫で「銀河鉄道の夜」青空文庫で「銀河鉄道の夜」 「暑い」と書いてもしょうがないけど暑い。 私の住むところはまだ朝晩は多少良いんだけど、昼の気温は死なないようにするので精一杯な感じがします。エアコンを入 […]

SNSでもご購読できます。