Char


「char」というと、プログラム言語Cの8ビット長の型のことですが、Charというギタリストの「逆光線」という歌がありますよね。

 

実際の歌詞は「弱い光が流れる 冬の昼下がり」なんだけど、

歌詞を思い出そうとして、なぜか、

「熱い視線が流れる 午後の昼下がり」という風に頭の中で浮かんできた。「昼下がり」しかあってねえ。

 

そう思いつくのだから、私は午後に熱い視線で誰かを見てしまったりしているのだな。いやらしい。

 

タイトルも本当は「逆光線」ですが、なぜか「熱視線」だと思ってしまった。

「熱視線」は安全地帯でしたね。

とにかく、記憶がやばい。

 

一人でいるとぼけっとしながら脈絡の無いことを思い出したりしますが、昔の記憶は色々と混ざってしまってるのだろうなと思う。昔のことを話すときに、とても自分が正しいだなどと主張できないなとも思う。

主張するような相手も特にいませんが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 上達しない上達しない 暑い日が続いた後、地元の今日は山の天候っぽく朝寒昼暑でした。 断熱材という物を知らない人が設計したのか、ダイレクトに外の影響を受けてるんじゃないの。 […]
  • マンガ『圧勝』(小虎)学生の日常。曰くありげなサスペンス展開マンガ『圧勝』(小虎)学生の日常。曰くありげなサスペンス展開 裏サンデーというかマンガワンアプリで60話まで読んでます。初めはラブコメかと思いきや、ストーリーはサスペンス風に推移していく。 前は「大学生達の歪ん […]
  • さっぱりわからないさっぱりわからない HuluってBBCやCNNニュースの英語版(同じものの同時通訳版も)が見られますが、何年も学校で英語を勉強したくせに何を言ってるのかさっぱりわかりません。 […]
  • 水戸黄門のやーつ水戸黄門のやーつ 最近は異世界物ばかり観ているのですが、何か起こっても結局はチート能力で大勝利という構造は、気が付けば水戸黄門だったのですよね。 私は若い頃はちょっと […]
  • 024「真夜中に踊る」(DTM Original, VOCALOID)024「真夜中に踊る」(DTM Original, VOCALOID) 新年ですね。2022年か。今年もよろしくです。皆さん、一年一年生き残っていきましょう。 元日に出そうとかいう意図はなかったですが、また曲が出来ました […]
  • 鳥ふん被害鳥ふん被害 リュックを背負って歩いてるのですが、リュックの横のポケットに入れたネックウォーマーだけに見事に鳥ふんが付いていました。的としてはかなり小さい。 昨日 […]
  • カラオケ屋のある駅に住もうかなカラオケ屋のある駅に住もうかな 普段、人と話さないのでやっぱり声は出にくくなってきます。 札幌に来てカラオケにいったのは3回だけですけど、行くと声を出す重要性を感じますね(笑)大声を出 […]

SNSでもご購読できます。