アニメ「約束のネバーランド」10話まで


「約束のネバーランド」、アニメの方を10話まで観ました。

前回は「わたしを離さないで」の雰囲気を感じましたが、どちらかというと子供版の「プリズン・ブレイク」という方がイメージが近かった。

以降、自分用にあらすじをメモっているのでネタバレしてます。

 

 

 

脱出方法を画策する中、それがシスターに知られる。ママ(イザベラ)を陥れたいシスター・クローネはそれを利用しようと子どもらに手を組むことを提案。

もちろんママが上手。シスターは排除されてしまう。

脱出計画の下見の際、レイはママを引き留めて置けず、逆に内通者(二重)としての立場は終了と告げられる。

下見はママに見つかり、エマは足を折られる。脱出を諦めさせられる。

ノーマンは明日出荷と告げられ、逃げたふりをして敷地内に留まる計画をレイが考える。ノーマンは計画がおじゃんになると拒否。

しかしノーマンは逃げるふりをして塀に向かう。高いコンクリート塀の周囲は崖でその向こう側は別の人間プラントであることを知る。

そうなると脱出可能なのは本部の先の橋のみ?

ついにノーマンが出荷され(しかし…何かありそう。もしかしたらママが何かやらかしてるかも)、エマ、レイは悲嘆に暮れる。

レイの出荷日も近づく。エマ、レイの二人は脱出を諦めてしまったのか…

-<「アニメ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 『銀河英雄伝説』(雌伏篇)を読んで感想『銀河英雄伝説』(雌伏篇)を読んで感想 今回は「3:雌伏篇」です。前回までに「1:黎明篇」、「2:野望篇」と読み進めていました。内容を忘れてしまうのであらすじを書いておきます。ネタバレしています […]
  • 何冊もの自己啓発本を読んで何冊もの自己啓発本を読んで 自己啓発本が好きで今まで結構読んでいたんですけど、結局、印象に残ったことは一つ。 「やりたいことあれば今すぐに始めなさい」ということ。 やるかやら […]
  • 名作ドラマ名作ドラマ 朝、プチトマトを食べようとして、サイズ感が不揃いだな→昔「ふぞろいの林檎たち」ってドラマがあったなと連想。(連想ゲームはNHK) 丁度自分の少し上世 […]
  • 今日は部屋の模様替えをした今日は部屋の模様替えをした 引っ越した時に配置をあまり考えずに適当に置いたのでしっくりきてなかった。模様替えといっても冷蔵庫や洗濯機のある流し台方面はノータッチ。テレビ、本棚の位置と […]
  • 髪の毛の細さとストレスと早期リタイアと髪の毛の細さとストレスと早期リタイアと 髪の毛が細くなったような気がするな。 細くなったというか張りがなくなってきたというか、どこか禿げてきたというわけではないですが、全体的に薄くなってるかも […]
  • 「累(かさね)」という、口紅で他者の顔を奪う漫画を読んだら面白くて超オススメでした「累(かさね)」という、口紅で他者の顔を奪う漫画を読んだら面白くて超オススメでした 亡き母は美しき伝説の女優だったのに、醜い容姿から苛められている少女・累(かさね)。 醜いがために理不尽な仕打ちを受けてしまう。 小学校の学芸会 […]
  • 最後、急に強くなる最後、急に強くなる 毎日ドラクエ10を進めてるのだけど、先ほどは数十分間戦って結局全滅ですよ。その前も15分くらい戦ったから疲労感が。 自分のレベルじゃ攻撃があまり効か […]

SNSでもご購読できます。