違いがわからん


ドラクエやるかDTMをやるか。

最近はそういう感じなのですが、DTMと言っても有料の音源とフリーの音源の違いがわからない時が多いですよ。

浜ちゃんがやってる格付けのストラディバリウスと初心者用ってわかります? 初心者用とかいっても100万円とかのやつだったりするけど…

違いがわからないなら、じゃあどっちでもいいじゃないかと思う。そう自分用ならどちらでも良いのです。音的には好みの問題もあるし、あまりにもショボければ何かこれじゃないとは思うけど。

ただそういう音の違いがわからないということは、そもそもの素養が無いということじゃん。

 

あとミックスの良しあしもよくわからない。正解が無いというか、参考曲みたいにするというのは一つの方法だということですが、音の違いがわからないと近づいたのかすらわからないもんね。

そのうち違いがわかってくるのか?ならないのか?

 

自作のは、最初は質より量だと思って音の強弱とかもあまり付けてないもんな。

モスキート音があるくらいなので、耳の老化もあると思うんですよね。上達ということを考えるとあれですが、とりあえずは楽しんでやってるからまあいいか。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 水戸黄門のやーつ水戸黄門のやーつ 最近は異世界物ばかり観ているのですが、何か起こっても結局はチート能力で大勝利という構造は、気が付けば水戸黄門だったのですよね。 私は若い頃はちょっと […]
  • シヴィライゼーションシヴィライゼーション 何やって遊んでるかしか書いてないようなブログですが、久々に何日かSteamのシヴィライゼーションをやりました。 これは他の文明より早く自文明を発展さ […]
  • Perfume LOCKS!Perfume LOCKS! 書くことあったわ。Perfume […]
  • 『超AI時代の生存戦略』続き。エピローグ部分『超AI時代の生存戦略』続き。エピローグ部分 先日の本だけど、全部読み終わったつもりで書いていて、実はエピローグを読んでいる途中だったのに気づいたのよね。 「時代は後戻りしないし、これからも技術は進 […]
  • ブロック崩しを作ったよブロック崩しを作ったよ Web開発がわからんとか書いていてもしょうがないので、JavaScriptの解説を少し見ながらブロック崩しを作ってみました。 当たり判定とか甘くて簡 […]
  • VocalShifterでケロケロボイスVocalShifterでケロケロボイス DTMが面白いと思ってきて、DAWのStudio One […]
  • SteamのポイントSteamのポイント Steamのポイントって自分には使い道が無いのよ。(Steamはパソコンのゲーム用プラットフォームです) 7万ポイントあるのですが、お金としては使え […]

SNSでもご購読できます。