レジゴーというのがありました


南松本のイオンでレジゴー専用レジというのが新しくあって、他が混んでいるし何だろうと見ていたら、店の人が「お前やってみるか?」というのでやってみた。

今回はレジまで来ていたのでレジの前で全部スキャンしたけど、本来は最初に端末を借りて売り場を歩きながらかごに入れる度にスキャンする想定のシステムみたい。

それはいいのだけど、(最初のレジに入る時は忘れないでしょうけど)会計後の端末を返す時に客側でピッとやるとか、そういう客が何か操作に絡むとやり忘れが発生するのでどういったもんでしょうね。

でも合計金額が常に分かるのはいいですよね。実際にレジでセルフでスキャンする時間は必要が無くなるわけだし。

 

ただ結局レジゴーの専用レジになると、(支払いのみなので大丈夫な筈ですが)もしそっちの方が混んでいたらわざわざレジゴーを選んだ意味がないのよね。

どのルートでも会計の際にフォーク並びみたいに出来たらいいのですが。

店員の説明で、専用レジに入る時に店員が金額と品数を確認するみたいなことを言っていたが、カゴいっぱいなら数なんて確認できませんよね。

重さとか計ってなかった気がするけど、万引き対策は大丈夫なのか?

(専用端末でなく、自分のスマホにレジゴーのアプリを入れても利用できるみたい)

 

プログラムをする立場からすれば例外が多く発生しそうだし、なかなか新しいシステムの構築や運用は難しいですよね。

毎日品が変わるのでユニクロのレジみたいにタグに何らかを埋め込むのは手間やコストがかかり過ぎるだろうし。

 

関係ないけど最新曲です。わかってはいますが恐ろしいほど誰も聞いてくれないのでサビだけでも(開始時間を合わせてあります)聞いてみて下さい。

それではまた。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 040「彼女のサマーなラブがノスタルジック過ぎた件について」040「彼女のサマーなラブがノスタルジック過ぎた件について」 修正して再アップしました。ドラムのキックの音色を微妙に変え、ベースの音量を少し大きくし、ハモリをちょっとだけ入れました。あまり大差無いですw 今回思 […]
  • 文系だったな文系だったな 昨日、かなり久しぶりに世界史動画を見ましたよ。まとめて一気に。古代にロマンを感じるとか見方は人によるでしょうけど、私は近代に近い方が興味が沸くかな。 […]
  • また自分で髪を切るまた自分で髪を切る セルフカットを何年かやっていたら何か髪型が行き詰った?感があり、二回ほど安い散髪屋に行きました。 でもやはり平日でも待ち時間はあるし、基本的に好きじ […]
  • ラーメン屋も無くなってたラーメン屋も無くなってた 南松本のイオンですが、前にリンガーハットが撤退してしまったことは書いたのだけど、その時は健在だった武蔵だっけ?ラーメン屋もなくなっていました。 昔は […]
  • 漫画「冒険してもいい頃」漫画「冒険してもいい頃」 これは若い頃に読んだ「みやすのんき‎」氏の漫画ですよ。 読み放題に入っていたので懐かしく読んだのです。 タイトルがいいですよね。「冒険してもいい頃」っ […]
  • 充実しているかは気分の問題充実しているかは気分の問題 若い頃で、これから何かを目指そうかという場合は実際に何か実がある必要があるかもですが、隠居生活や老後生活では全て自身の気の持ちようなんだよなあ。 私 […]
  • 実家に帰るのがけっこうな旅行なので実際の旅行が少なくなってしまっている実家に帰るのがけっこうな旅行なので実際の旅行が少なくなってしまっている 6月に幕張に行く予定があり、ついでに帰省しておきます。そのため飛行機の便を予約しました。 なにしろ年に2回くらいは実家に戻ってますよ。札幌ー松本だったり […]

SNSでもご購読できます。