レジゴーというのがありました


南松本のイオンでレジゴー専用レジというのが新しくあって、他が混んでいるし何だろうと見ていたら、店の人が「お前やってみるか?」というのでやってみた。

今回はレジまで来ていたのでレジの前で全部スキャンしたけど、本来は最初に端末を借りて売り場を歩きながらかごに入れる度にスキャンする想定のシステムみたい。

それはいいのだけど、(最初のレジに入る時は忘れないでしょうけど)会計後の端末を返す時に客側でピッとやるとか、そういう客が何か操作に絡むとやり忘れが発生するのでどういったもんでしょうね。

でも合計金額が常に分かるのはいいですよね。実際にレジでセルフでスキャンする時間は必要が無くなるわけだし。

 

ただ結局レジゴーの専用レジになると、(支払いのみなので大丈夫な筈ですが)もしそっちの方が混んでいたらわざわざレジゴーを選んだ意味がないのよね。

どのルートでも会計の際にフォーク並びみたいに出来たらいいのですが。

店員の説明で、専用レジに入る時に店員が金額と品数を確認するみたいなことを言っていたが、カゴいっぱいなら数なんて確認できませんよね。

重さとか計ってなかった気がするけど、万引き対策は大丈夫なのか?

(専用端末でなく、自分のスマホにレジゴーのアプリを入れても利用できるみたい)

 

プログラムをする立場からすれば例外が多く発生しそうだし、なかなか新しいシステムの構築や運用は難しいですよね。

毎日品が変わるのでユニクロのレジみたいにタグに何らかを埋め込むのは手間やコストがかかり過ぎるだろうし。

 

関係ないけど最新曲です。わかってはいますが恐ろしいほど誰も聞いてくれないのでサビだけでも(開始時間を合わせてあります)聞いてみて下さい。

それではまた。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「こねこのチー」を見た結果「こねこのチー」を見た結果 「こねこのチー」というテレビアニメ、「ねぇ」が主題歌だったのでおまかせ録画されていたよ。 主題歌(オープニングテーマ)になるのは知っていましたが、ねこの […]
  • 思い通りにいかないことが多いかもしれないけど、良い方に違うこともあると思うんだ。(P.T.A. DVD VOL.9も)思い通りにいかないことが多いかもしれないけど、良い方に違うこともあると思うんだ。(P.T.A. DVD VOL.9も) 先日、Perfume主演のドラマ「パンセ」が放送されました。ざっくり言うと「三人で格安の洋館を買ったら引きこもりの40男が付いてきた」という内容です。 […]
  • コメント欄を閉じますコメント欄を閉じます 今までコメントして下さった方にはお礼を申し上げます。m(_ […]
  • 読書「ソロモンの偽証」を読んで。ソロモンとは読書「ソロモンの偽証」を読んで。ソロモンとは 素晴らしく面白いんだけど、とにかく長い!宮部みゆき作品です。ひと言でいうと、学校の屋上から同級生が転落死した事件の真相を知りたいと自分達で動き出した中学生 […]
  • ブルースコード1ブルースコード1 今朝は冷え込みましたね。こちら2℃でした。比較的高地なので温度差が激しいです。昼は結構暖かくなるので服装に困る。   前回の「エリーゼの […]
  • 遠くの災害遠くの災害 通信手段が発達する前は、遠い場所の災害などは後で聞く程度だったのだろうが、今だとリアルタイムに大変さが伝わって心が痛んでしまう。 多分、生物としての […]
  • ヒット曲を眺めるヒット曲を眺める 時間があるので「1980年ヒット曲」「2000年ヒット曲」とか、一年ずつ検索してみたりしました。そういう一人遊び。 自分の中では年齢が25才から35 […]

SNSでもご購読できます。