コーヒーミルを使う


午前中からそこそこ暑くて、もう夏はうんざりですわ。no more summerです。勘弁してくれ。あと一か月くらいか。

寝てる時に開けられる窓は開けてるんだけど、朝も部屋の中の温度が大して低くなって無い。自分でもよく寝ていられるなって感じ。

もちろん冷房は入れますが、ケチとかじゃなくてすぐ寒くなるので昼は30℃、夜は29℃設定にしてます。すると室内が28~29℃辺りになって暑さに体が慣れた今となっては丁度いい。

まあもう暑い話もうんざりでしょう。

 

話は変わってコーヒーですが、買ってきた粉を使い切ったので、前にブログで間違って豆で買ってしまったと書いた豆を挽きましたよ。ミルは大分前に届いていました。2千円くらいのもの。

挽いたものが100g入るというミルの入れ物に半分ちょい溜まったので、手動で5、60gくらいゴリゴリ挽いたと思う。

最初かなり細かくなっていたので、普段買ってくるのと同じ程度の中挽きに調整しました。

 

もちろんせっかくなので挽きたてで一杯ドリップしました。私は違いのわかる男ではないのであれですが、強いて言えばコクがあるかも。

ただ何日かすると粉で買ってきたのと変わらなくなってしまうのでしょうから、一度に沢山挽いてしまうのは味の観点からだと意味がなさそう。

でも単純に間違えて買った豆を500g使い切るという意味では、まとめて挽いても問題ないです。

 

手動だとそこそこの面倒臭さがあるので一度に100gくらいまとめて挽いたら手が疲れて嫌になっちゃうと思います。時計回りに回すから利き手じゃ回しにくいですし。

手動だとたまにやるくらいですかね。豆で買うと安いとかなら、このくらいの手間なら全然やりますけど、値段は変わらないですよね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 三連休でやる気無し三連休でやる気無し 世間は三連休で外に出たくないし、なんかくだらないルーレットを出してしまったらそっちのやる気もなくて、今日はずっとアマプラでキングダムとグータンヌーボヌーボ […]
  • 押見修造『漂流ネットカフェ』全七巻まで読みましたよ押見修造『漂流ネットカフェ』全七巻まで読みましたよ 昨日からの続きで七巻まで読みました。これで完結です。 なるべく面白さを損なわないように詳細はぼかして書こうと思いますが、大筋がネタバレしてます。(もし本 […]
  • 他人にはどうでもいい記事他人にはどうでもいい記事 実はまた通っていた歯医者も終わって、いつ地元に部屋探しに行ってもいい状態になりました。 とはいえ8月中は飛行機の運賃が高かったので、実際に取った飛行機の […]
  • 松本あるある その2松本あるある その2 松本で「アップル」といったら、 iPhoneやiPadを擁するアップルコンピュータのことでもなく、青森に次ぐ特産のりんごのことでもない。 スーパーマー […]
  • 免許返納を決心?免許返納を決心? 親の話だけど、いよいよ次の運転免許の更新をしないことを決めたらしい。まだ何か月も先ですが。 そうなると私が買い物や医者に車で送り迎えしないといけない […]
  • サブスク解約のパターンでサブスク解約のパターンで 一ヶ月毎に前払いで料金を払うサブスクの解約で 1.期間満了日までは利用が可能 2.期間が残っていても解約した瞬間にサービスが使えなくなる パター […]
  • 怠け者の憂鬱怠け者の憂鬱 ブログで移住や旅行やライブネタを書いているので、精力的に色々やってるように見えるかもしれませんが、毎日ものすごくだれてますよ。学生時代みたいなのです。あの […]

SNSでもご購読できます。