松本あるある その2


松本で「アップル」といったら、

iPhoneやiPadを擁するアップルコンピュータのことでもなく、青森に次ぐ特産のりんごのことでもない。

スーパーマーケットの「アップルランド」のことである。

(ん、なんじゃそりゃ?地元民以外にはなんじゃそりゃですね)

 

はるか昔は松電商事(松本電鉄)という会社だったので「松電ストア」と呼んでいました。それが今は「アップルランド(アルピコグループ)」という名前になっています。

アップルランドは長野県中信地方を中心としたスーパーマーケットです。アルピコという、福岡でいうところの西鉄みたいなグループで、私が名古屋に行く時に利用する高速バスもこのアルピコグループのアルピコ交通と名鉄で運行してます。

このアップルランドでは「ベリーカード」というポイントカードがあり、レジでベリーカードありますかと毎回聞かれます。なのでいい加減に面倒くさくなってカードを作り、聞かれる前に出すようになりましたw(ポイントが溜まると1,000円の券がもらえる)

多分あの小澤征爾さんも利用するであろうアップルランド。近頃は他店の出店も多いですが、これからも頼みますよ~。

 

なんでその2かというと、前のブログからの続きなのです。

前回の「松本あるある」はこちら!

 

-<「松本情報」カテゴリー記事一覧へ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

SNSでもご購読できます。