筒井康隆「聖痕」を読み終わる


生まれたときから誰もが美しいと認めるくらいの男児。

幼き日に変質者によりあそこを切り取られるという酷い目にあい、それが故に恋心や性衝動などと縁が無く、しかし類い希な美しさから周囲の女性からも男性からも求愛の対象となってしまう男が主人公。

 

電車に乗れば男色オヤジに付きまとわれ、中学に入れば靴箱がラブレターで溢れ、さて生活に支障が出るレベルのモテ方であるが、本人には全くそのような興味は無く、どのように生きていけばいいのか悩みは尽きない。

主人公の彼は幼い頃から色恋に興味がなく、従ってそれを創作の活力とする芸術などにも関心がいかず、残りは味覚ということで料理や食に対して興味が出てくる。

つかみはそういう感じ。

 

才能や周囲に恵まれ、欲も無くやりたいようにやっていたら事が上手く進んでいくのは同じ筒井さんの「美藝公」のような雰囲気ありますね。

切り取られた故に無形文化財ならぬ無茎文化財という主人公の自虐にちょっと笑ってしまった。

 

注釈ありの難解な言葉遣いが多く、空白行も無いために読みにくさはあります。

読み終えて、最後の部分が言いたかったんだろうなと思った。それを書くために主人公のような聖人が必要で、延々と冒頭の事件から何から話を進めていたような気さえします。

それは、科学技術文明と資本主義経済の破綻が同時に起こり、災害や原発事故で人類が滅びる時期が予想より早いのではないかという認識を多くの人が持った。どうせ滅びるなら理想だけは高く、仲良く和やかに滅びに至ろうと諭そう。それについてはリビドーやコンプレックスから脱した高みで論じるために哲学や宗教が必要になってくる。ということだと思いますが。

全体的に主人公が男女関係に大らかなことや、娘(=妹)の恋の発現で話を終わらせたことから、去勢された主人公に知り得ない人の欲望や恋という感情にもっと大らかでもいい、もしくは恋愛感情は重要なエンジンということも書きたかったのかも。

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 積読じゃなくて、大人のビデオも積む時代積読じゃなくて、大人のビデオも積む時代 FANZAの10円セールはお布施のようにit's […]
  • セミリタして10年経ちましたよセミリタして10年経ちましたよ 初めて作った前のブログが2013年の9月からやっていて、10月で退社しているので10年経過しましたね。すっかりジジイになりました。   […]
  • 電子レンジで取り消しを押さずにいきなり開ける人電子レンジで取り消しを押さずにいきなり開ける人 もちろんそういう事をする人は想定できるので対策は取られているし、物理的に人体にほぼ影響がない程度だという事なのでいいのですが、私の知り合いでは前の会社にい […]
  • ガスコンロを掃除ガスコンロを掃除 久々にガスコンロを綺麗にしました。 具体的な予定は無いのですが微妙に引っ越したい気持ちがあり、もしそうなれば退去時の掃除を楽にしたいみたいなマインド […]
  • 以前書いた「良い記事は5分で書ける」について以前書いた「良い記事は5分で書ける」について 旧ブログの頃に「良い記事は5分で書ける」という記事を書いたことがあるよ。 本当に5分で書けるかはさておいてw、 自分の中に伝えたいことが溜まってい […]
  • パワプロパワプロ 前にパワプロが100円で買えたタイミングがあり、その時は全然打てなくて放置していましたが、昨日久々にやってみました。 (「実況パワフルプロ野球」とい […]
  • 厚い本は意外と読み易い厚い本は意外と読み易い 前から思ってたんだけど、小説の複数巻あったり、一冊でも厚いやつって思ったよりサクサク読み進めてしまうよね。 これはちょっと厚くて大変そうだなと思うけ […]

SNSでもご購読できます。