なんか悲しいけど、まあいい


一言で同じ趣味だと言っても、楽しむ部分が違ったりしますよね。

実際に物を作るのが楽しいけど材料を買うのは面倒とか、いや材料を選んだりするのが楽しいんじゃん、という場合があると思う。

 

私は今はDTMをやっていたりしますが、実はコードを並べるのが面倒なんですよね。なので前の曲と同じ並びのコードをそのまま使ったり、既存の曲のをまるっともらってきてます。

コード並びさえ決めてしまうと後は楽器を選んだり、その音を微妙に少し変えて幾つかあるヘッドホンで何度も聴き比べてみたりと楽しくやってます。

そのコード並び(あと所謂ざくっとした曲の構成。あとで変えたりしますが)を決めるまでが長いです。休止期間です。

決めてしまうと最初は一日数時間やって、徐々に形になってくると今度はあそこをこうしようというのが増え、それが気になってほぼ一日中やるようになります。

 

ただ、始めに書いた「コードを並べる(もっといえば既存のコードを変化させたり新しく作ったりする)」のが楽しい人は多いはずで、というか実はそれが音を楽しむとか曲作りなんじゃないの?とも思いますよ。

例えると、白紙に塗り絵の枠を自分で描く過程を楽しむ人ですね。

私の場合は塗り絵の枠自体はコピって来て、色鉛筆の色を選んだり塗り方を変えたりして楽しんでる感じ。

 

私は本質は創る人では全くないので、パソコンを使って音を選んだりエフェクトで変化させることをゲーム感覚でやって遊んでいるという事です。

そう思ってしまうとなんか悲しいけど、まあいいよねってなりましたw

ただ楽器を弾けなくても一人でパソコンで何かしら曲っぽいものを作れる時代になったということで、それは素直に凄いよ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ついにマンガアプリを入れてしまうついにマンガアプリを入れてしまう 本当に今さらですが、ついにスマホにマンガアプリを入れてしまいましたよ。マガボケというやつです。 それは講談社のマガジン系で、その後は小学館のサンデー […]
  • メガネによって曇りやすさが違う、他メガネによって曇りやすさが違う、他 冬のマスク装着時のメガネの曇りやすさだけど、今私が使っている二つで曇りやすさが違って困るわ。 もちろん同じ曇り止めを塗ってまして、レンズ大きめのセル […]
  • 暑い暑い 昨日、今日は室内で30℃を超えました。 標高600mと多少高地なので外気は朝15℃くらいなんだけど、日中は30℃になってしまうよ。一日の気温差が15 […]
  • どこかの都会に住まねばならずどこかの都会に住まねばならず 私の地元は場所を選びさえすれば車を持たなくても住めなくはない程度の田舎ですが、バイトなどしようと思うと働く場所の関係でやっぱり交通手段が足りないのです。 […]
  • 本体BANというのがあるのか本体BANというのがあるのか いやー、陽気が暖か過ぎますね。昨日今日と半袖で散歩して丁度良いくらい。私のいる所は明日は寒そうですが。 気候の変化が激しい事もあると思いますが、どこ […]
  • MIKIKO先生と種田陽平氏の対談MIKIKO先生と種田陽平氏の対談 MIKIKO先生と種田陽平氏の対談番組を観ました。 […]
  • 車の相談車の相談 今日、親と自家用車について少し話しましたよ。 まあ私が見ていてまだ特に問題なさそうではありますが、父は次の有効期限でやめるつもりとか言ってた。その後、病 […]

SNSでもご購読できます。