今日、親と自家用車について少し話しましたよ。
まあ私が見ていてまだ特に問題なさそうではありますが、父は次の有効期限でやめるつもりとか言ってた。その後、病院や買い物の送り迎えが必要なら私が車を運転することになるかな。
親父の車は古い軽ワンボックスのマニュアルで、おれがもうマニュアルは35歳以降乗ってないのよね。免許的にはAT限定じゃないからいいんだけど、その時は安い軽でも買わないといけません。
こっちは車社会ですし、けっこうな高齢者が車を運転してやってくる。
あと高齢者関係なく、駐車場から出て歩道を横切るようなとき、自分が行く方向ばかり見て反対から人が来ているのを見てなさそうな人は多い。歩いている人が少ないから。
福岡や札幌だと歩行者は車をほとんど気にしてないようだけど、こちらだと注意していないと轢かれる可能性がある。交差点で歩行者青信号でも運転者の顔を見てアイコンタクトで確認した方がいいです。
こっちは道路が狭いからそういう意味では運転は上手いよね。しばらく札幌の広い道路に慣れていて、こちらだと歩行者や自転車のわりとスレスレを車が通らざるをえない感じが恐い。そこそこのスピードで抜いていくし、歩いているとたまに「うオッ」となるよ。恐いっす。
市の西や南の方は道路も多少広くていいんだが、古いエリアは家も古いのになかなか建て替えずセットバックも進まねえw
ただ、横断歩道をよく渡るんですが思ったより止まってくれますね。それは意外でした。
カーシェアするシステムがあればいいのだけど、都会みたいにあちこちないし、タイムズが駅前にあるみたいだけど駅まで行くのが大変だよ。駅前まで行くならレンタカーでもいいし。
車を維持するよりタクシーの方がコスト的にいい気もしますが、今も結構遠くの病院に行ったりしてるから、タクシーも月に数万くらいはかかってしまうかも。金はあるらしいからいいですがw
どのくらいの頻度で必要になるかですね。
早く自動運転の安いタクシーが普及してくれないものか。もしUberとかあってもシステムが親は使えないと思うし。
私は車の任意保険を一時的に停止していますが(等級が維持できるように「中断証明書」を発行)、もし乗るのなら10年で失効なので気をつけないと。現時点で3年くらいです。
広告とか
-- 記事一覧ページへ --