Keep the 「BOTTOM LINE」


久々にビール飲みました~。

貯金を食いつぶし、自分が徐々に底辺に近づいていくということで、なぜか「REBECCA」の「BOTTOM LINE」が頭に浮かんでしまい、この一週間口ずさんでいました。(主に洗い物時)

Keep the Bottom Line
くいしばるひざを ゆるめりゃ自由に
なれちゃうこの街は danger

 

そうだ、俺は「最低のライン」をキープするのだ。最低という最高。

https://youtu.be/jUP62o7LoPY

 

初めて買ったレーザーディスクがレベッカのライブでした。NOKKOが肩を揺らして歌うフレンズも貼ってしまおう。このリズムは何でこんなに切ないんでしょう。

 

でもレーザーディスクは今イチ流行らなかったので他に買った記憶が無いですw LDと書かれた再生機は持っていましたよ。

LDはLPレコードと同じサイズで、それが入らないとダメだから、昔はコンポというのが結構でかかったですね。(だからCDのやつはミニコンポ)

 

ちなみに初めて買ったCDは佐野元春です。もう二十歳すぎてましたw

初めて買ったレコードは覚えてませんが、「およげたいやきくん」とかそういうのだと思う…w 買ってもらったんですけどね。

 

 

レベッカは昔のCDはほぼ持っていて、なぜか学生時代から引越の度にカセットでかけてたのよね。

CDじゃないの?って昔はレンタルレコードをカセットに録音したのを聴いていたのだ。CD発売後にCDで買い直したのだ。あの頃はみんな二度手間だったのだ。

YouTubeで動画は観れるし、プライム会員特典でも聴けるし、今の人は金がかからなくていいよなあ。

 

なんかもう、昔の歌を聴いてるだけで良くなってきた。

もうダメだ。

人間、過去をふり返ってばかりで進歩が無くなったら寿命なのかもしれん。

 

レベッカ繋がりでこれも読んだよね。忘れてもう一度買ってしまい家に二冊ずつ(上下)ありました。電子版は無いのですかね。

-<「思い出話」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 渕東なぎさ渕東なぎさ 先日、用事があってまた上高地線に乗りました。帰りは夕方になったのですが、田舎にしては混んでいて、ああこれは松本大学の学生なのかなと思った。 &nbs […]
  • 血圧チェック血圧チェック イオンモールに血圧の測定器があったので、ヌルッと測ってみました。 以前ジムに通っていた頃は、そこで運動前に毎週測定していたのですが、今はまったく測ら […]
  • 限定品・タイムセールなどに飛びつかないために限定品・タイムセールなどに飛びつかないために 資本主義は競争しながら発展し、画期的な製品が現れれば大衆の生活が一気に便利になる良い面がある。 しかし、先進国のようにある程度モノが行き渡って飽和してく […]
  • 自分あるある自分あるある 年末ですね。毎年一年が早くて、平均寿命を考えると70まで生きたとしてもあと十年ちょいとかすぐじゃんと思う。マジか~、って感じ。 今年は自分を戒めるた […]
  • 床屋行ってきた。マジでバリカン買おうかな床屋行ってきた。マジでバリカン買おうかな この前のIHコンロといい、またバリカンとか...欲しいものが増えてしまいました。未購入ですけど。 昨年以来、久しぶりに床屋に行きました。 1000円カ […]
  • あまり書くことが無いっすあまり書くことが無いっす 部屋探しの件ですが、ぼちぼちと業者とメール&電話のやり取りなどしまして、候補がいくつか出てきました。  詳しく書くのは引っ越してからに […]
  • 名作ドラマ名作ドラマ 朝、プチトマトを食べようとして、サイズ感が不揃いだな→昔「ふぞろいの林檎たち」ってドラマがあったなと連想。(連想ゲームはNHK) 丁度自分の少し上世 […]

SNSでもご購読できます。