和音練習


どっちかというとギターメインでやってるのですが、ピアノ練習の「Simply Piano」というアプリで「ソリスト」も「コード」の方もちょっとだけ進めてみました。

このアプリでは、コードは先ずC、その次にGが出てきてDが出てきました。そこでしばらく練習中。

 

普通のハ長調で、ドミソがCコードですよ。(ABC:イロハ、じゃあC長調でよくないかw だからイロハじゃなくCメジャーという方が覚えやすいのか。日本語が入ると逆にわかりにくいなあ)

最終的には指の形を感覚で覚えないと弾けないだろうから、G(シレソ)は小指は同じで低い方にちょっとずれる感じ。D(レファ#ラ)は形はCのまま高い方に一つずれ黒鍵も使う感じ。(ファを#にしないとDmとか鍵盤だとそういうのがギターより感覚的にわかりやすいかも)

ギターとどっちが覚えやすいのか。どっちか自分に向いてる方に注力したい感じもあるんですけどw

 

ギターの方が指の形という意味では覚えやすいかもですが、実際に押さえるのは結構難しいものがあります。他の弦に触れてしまうし、キレイに全部の音を出すのは結構難しいです。それなりの雰囲気なら出ますが。

ピアノ(電子キーボードですが)だと3本の指を同時に弾くだけなら正確な音がでますよね。その点はギターより取っ掛かり易い気もしますが、間違ってとなりの鍵盤に触ってしまうのでこれも難しいのは難しいw

CからG、Dへは楽なんだけど、まだ始めの取っ掛かりなのにGとD間の相互移動が頻繁に失敗するので練習あるのみです。三つでこれだから他も出てくると難しいなw

 

練習あるのみですが、毎回始めると同じ部分を復習して上手くできず、遅々として進まない感じで先を覚えるどころじゃない。できなくても適当なところで先にいくしかないな。

ごめん、まだ内容が初心者過ぎて……

 

ギターの方はFとかも瞬時とは言わないけど押さえられる感じにはなってきてはいます。メロディ弾きもまだ二曲目ですが、やっぱメロディを弾けた方が楽しいすね。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • AdSenseを始めて3年経過AdSenseを始めて3年経過 今回はブログをやっている人しか興味が無いかもしれない内容です。 AdSenseを始めて3年が経過したようでログインすると表示がありました。なんの進歩もな […]
  • すぐ忘れてしまうすぐ忘れてしまう いやー、暑くて外で働いている人は命の危険がありますね。お疲れさまだし感謝してますよ。 この辺の多少標高が高い場所の気候で朝方はまだ涼しいかと思いきや […]
  • 日記いろいろ日記いろいろ 私はしっかり花粉症ではないですが、やはり目が痒い程度にはなるので少し辛いです。特に夜は目の痒みが強くなって、顔を洗うと少し良いので何度か洗ってるw […]
  • 部屋を仕切る(暖房効率改善)部屋を仕切る(暖房効率改善) 先日ちらっと書いた、暖房効率の為に居間とキッチンを仕切りたい話です。 多分、元々6畳和室と台所6畳位に分かれていて、リフォームで全部フローリングにし […]
  • 上達はしないが上達はしないが ゲーム時間が少なくなり、その時間はエレキギターを触る時間になっています。 ペンタやスケール(ドレミ)を楽しくやっていて、ふと動画で見た簡単なフレーズを練 […]
  • こんなことばっかり書いてるけどオタク化しそうこんなことばっかり書いてるけどオタク化しそう 最近、こんなことばっかり書いてますが、 ドラクエ(古いDSの9)と平行して、無料で読めるところまで(1巻だけとか2巻までとか)マンガを読んでいます。 […]
  • 最近のマンガも読みたい最近のマンガも読みたい 電子書籍では「一巻だけ無料作戦」などを常にやっています。 […]

SNSでもご購読できます。