Simply Pianoアプリがアップデートされていた


引っ越し後、久々に電子キーボード練習環境を構築したよん。練習のためのiPadアプリを起動すると、アプリのアップデート情報が来ていた。

アップデートしてみると、どうやら曲練習のベータ版が入った部分が新しくなっているようです。

 

課題をクリアしていくと練習用の曲とは別にアプリから楽譜をもらえるのですが、どうも楽譜をもらった曲も今までアプリ内の課題曲でやっていたのと同様に練習できる機能な気がする。(前は楽譜を表示する機能だけだった)

どういうものかというと、フレーズ毎の練習や一曲を通しての練習で、先ずは楽譜でフレーズを確認するステップ、そして次は譜面がスクロールし、それに合わせて鍵盤を叩いていくというもの。

他は、基本的なことだけど先ずは曲を聴いてどんなメロディか知る機能とかがあります。(これはアプリ内の練習は一曲を通して聴く機能が無い気がするけど)

もらった譜面の曲は、同じ曲でも「ESS:essential」「INT:intermediate」「PRE:pre advanced」と段階に分かれていたりします。難しい方が音がゴージャスになりますが。

 

あと、このアプリについては以前よりフリーズすることがあると書いてきましたが、アップデートでどの程度改善されているか気になります。

まだ更新後は少ししか使っていないので分かりませんが、フリーズが発生すると再起動に数分間待たされていたので上手い具合に改良されているといいよね。

 

私の進み具合の方は、しばらく引っ越しでやらなかったことがあり、ソリストコースの基礎3まで終わったところです。引っ越し前にそこまで進んでいたのですが引っ越しでさぼりがちに…。

コード弾きの方も以前のままですね。ちょっとやってみたのですが忘れて逆戻りしてしまってますorz。

 

とにかく基礎3まで進んだのですが、それによってまた練習曲(上に書いた楽譜のとはまた別)がどばっと追加されたのでしばらくそちらを練習して覚えた事を定着させたいです。

基礎2の方は練習曲をすべてコンプリートしたつもりでいましたが、そっちも手をつけていない曲が幾つか増えているようで、戻ってやってみると意外とムズかった。

この曲たちが知らないものが結構あり…、聴けばわかるものも多いのですが、日本の慣れ親しんだ曲でもっとモチベーションを上げてやりたいのに。

 

エレキギターもやりたいんだけどなあ。

PS3をアパートの方に持ってきたので久しぶりにRockSmithを起動してみようかなとも思うけど。

隣がいるかいないかわからないくらいなのだけど、まあ生音とはいえ少しでも音が出るものは止めておいてしばらくはキーボードの方で遊ぼうかなという感じ。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 体がだめだわ体がだめだわ 筋肉や身体機能を維持するために軽く運動をしてますが、軽めでも前と同じ様に出来なくなってきました。 腹筋背筋腕立て等は回数を減らさないと、寧ろ体を痛め […]
  • またちょっと思ったこと幾つかですまたちょっと思ったこと幾つかです 「家ついて行っていいですか」は、若い女子についていく部分以外は超早送り。 とりあえず飲み物にはサンキストレモンを入れれば美味い説。 しかし平日の昼 […]
  • 最近のゲーム関連、今こそ積みゲー最近のゲーム関連、今こそ積みゲー また一日数時間はグランツーリスモ7をやっていて、エクストラメニューの車のコレクションをしたり、ライセンスに挑戦したりしていました。DTMが一段落でゲームに […]
  • 衣食足りて礼節を知る衣食足りて礼節を知る 今、衣食が足りなくて礼節に心を向ける余裕がない世の中になってきたということだよね。   自分は(ロボットなどが普及してなのか)生産能力が […]
  • 段ボールの片付けと住居段ボールの片付けと住居 今日は長期間放置してあった段ボールを片付けられました! 大分場所を取っていたのですっきりしましたw いや~簡単なことなので早くやればよかった。 […]
  • ドラクエ10は結構ハマってきたドラクエ10は結構ハマってきた ドラクエ10には結構ハマってきましたよ。 最初に着いた(鉄道に乗る前の)自分の所の街の「知恵の眠る遺跡」でやられまくり、先に他の街(グレン城下町)に行っ […]
  • 「起業のためのお金の教科書」を読んでみた。節税か「起業のためのお金の教科書」を読んでみた。節税か 先ずないとは思いますが、もしかしたら起業することもあるかも?と思って読んでみました。読んでみたら起業しないと損だって感じもありますけどw ただアイデアが無 […]

SNSでもご購読できます。