なにそれ「世界冬の都市 市長会」


世界冬の都市市長会というのがあるらしい。
http://www.city.sapporo.jp/somu/kokusai/wwcam/index-j.html

たまたまぐぐった時に見かけたのですが、そういうのがあるのさえ知らなかったよ~。

 

札幌市のHPによると、2017年2月の時点で10カ国21都市が参加しているようです。日本では札幌市と松本市が参加しています。(会員都市一覧

 

1981年に「北方都市会議」を札幌市が提唱したのが始まり。1982年には第1回北方都市会議が札幌で開催され、6カ国9都市が参加。

松本市は2012年8月に加盟したという広報の記事(pdf)を見つけました。
何か多少でも世界にアピールしていこうということなのかな。

 

冬の都市の定義

“冬の都市”とは、「積雪または寒冷という気象条件の下でまちづくりを行う都市」のことを指します。

積雪の基準:1年間のうちで積雪量の最大値が概ね20cm(8インチ)以上となること
寒冷の基準:1年間のうちで最も寒い月の平均気温が概ね摂氏0度(華氏32度)以下となること

http://www.city.sapporo.jp/somu/kokusai/wwcam/definition-j.htmlより)

「冬は資源」というスローガンがあるらしい。この基準はあくまでも目安で、基準を満たしていなくても、まちづくりを行う上で冬に関する課題を抱えている“冬の都市”であれば入会できるということです。

 

松本は私の地元ですが、夏がこう暑くては冬の都市から外れてしまいそうだよ。

でも高地で山の気候に近いので「寒暖差の激しい都市」にならそこそこ参加資格がありそうと思ってぐぐったら、世界には凄いところが沢山あり地元など大したことがなかったorz(砂漠とか大陸内部とか)

-<「松本情報」カテゴリー記事一覧へ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 観たアニメ2023の終盤観たアニメ2023の終盤 またアニメの話になってしまっていけませんが、今期(前期か)じゃないけどここ数ヶ月で観たもの。 半日アニメとかマンガを読むとかずっと同じ事をしていると […]
  • 読んでいるのですが読んでいるのですが 見たり読んだりはしているのですが、なかなか人のブログにはコメント出来ない。 自分から話しかけるのが苦手なのと同じことだよね。 […]
  • 学生気分のすすめ学生気分のすすめ 無職の私なんだけど、実は半分学生気分(いい意味の)なんですよね。 意識高いわけではないのですが、Youtubeで歴史動画を見たりしながら少しウトウト […]
  • 「ザンビ」も観ちゃった「ザンビ」も観ちゃった ドラマの10話まであるやつです。Huluの契約終了までにまだ数日あったので観てみた。 アイドルドラマ見まくり。一話目を観てしばらく止めてたのですが。 […]
  • 食パンショック食パンショック どうでもいいことですが、おやつにケーキの代用として(笑)食べている食パンの話しです。最近はブルーベリージャムはお休みしてまして、ハチミツをつけてウマ-です […]
  • 頭の体操にもっとブログを書こうぜ頭の体操にもっとブログを書こうぜ ブログを書くと多少あれこれ思い出したり調べたりするし、何もしないよりはマシな筈。ということで何でもいいので書きましょうよ。   一昨日毛 […]
  • 稼ぐ実力のみ。資本主義経済なマンガ『市場クロガネは稼ぎたい』 1巻稼ぐ実力のみ。資本主義経済なマンガ『市場クロガネは稼ぎたい』 1巻 ”幾ら稼いだか”。それだけが評価となる学園のお話。期間限定無料で読めた1巻の内容は、そこそこネタバレしてます。   主人公は「市場(いちば) […]

SNSでもご購読できます。