ギター静音化ツール


騒音は自分も迷惑なので今の安アパートではやらないのですが、建物によっては多分弾いても全然大丈夫になるくらいな音を減らすツールが幾つかあるのでピックアップします。

 

「サイレントピック」

ピックが薄いペラペラの状態のもので音が小さくなるタイプです。薄いプラスチックで弾くようなイメージでしょうね。これは実際に買ってみようかな。

 

「EASY MUTE」

これはマジックテープで弦を挟んで音をミュートする原理です。使っている動画を見たら、音階はわかるので練習にはいいかもしれません。なお、この手のものは幾つかあるもよう。

ただ、ちゅいーんと音が出ないので気持ちよくはないでしょうね。家ではこういうのでストイックに練習して、実際に音を出せる場所で出す。

結局何かで弦を押さえてミュートすればいいという理屈なので、マジックテープでいいじゃんとなってしまいますが、YouTubeの動画ではすき間テープで弦を挟んで音量を抑える方法が紹介されてました。(https://youtu.be/row-wdzXv2o)

 

「ポケットストリングス」

あと、そもそも練習用のネックの部分だけというのがあります。アパートではこれで押さえる練習をすればいいんじゃないかな。

 

「Anygig AGE」

先日、音が静かなトラベラーギターというものがあると知りましたが、まだ他にもあるんだな。

これ超カッコいいよね。欲しい。

 

本当は弾けもしない自分がギター関連情報など書くのはおこがましいですが、慣れてくると当たり前になってしまうことも初心者には新鮮に感じることがあるし、あえて初心者である私が書いていく意味もあるのかなと。(実際に使ってから書けってことですが)

 

ロックスミスは一つのプラクティスが長く難しくなって来て、「リフリピーター」という機能を使って数小節ずつ覚えているので全然達成率が進まなくなってきましたw

やっぱり実家に行ったときに二時間くらいやるだけではなかなか練習フレーズさえも弾けるようにならないです。自分の思うギターの習熟度合いを0-100とし、スタート時を0とすると、今2くらいじゃないかなw

 

でも「リフリピーター」というのは超Good。指定した部分だけをエンドレスで繰り返し練習できます。

スピードを変えられる。全部の音を演奏するのではなく、最初は間引くことも可能。何個ミスったとか表示されます。

「リフリピーター」機能を使い始めたので、前に今イチだったフレーズを再度やりこんだりしましたが、現状では指が届きにくいとかで出来ないところは出来ないです。

薬指の開きとか、そういう問題だと思いますが、これはひたすら指の運動とかがあるのでやってみる。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 漫画「ブラックジャックによろしく」漫画「ブラックジャックによろしく」 著者の佐藤秀峰氏の意向により、以前より無料で読めるようになっていました。途中までは何度か読んだけど、最後まで、というか新ブラよろの前の13巻迄読んだのは初 […]
  • phaさんの「がんばらない練習」を読みましたphaさんの「がんばらない練習」を読みました エッセイというか、phaさん本人の「できない」ことが多く書かれている本です。 日常で誰でも感じそうでもあるし、そんなことないよと言われそうでもある。 […]
  • 龍角散粉龍角散粉 のど飴は買ったことがあるけど、龍角散の昔からある粉のやつを自分で買ったのは初めてかも。 丸い銀色のケースの、失敗するとむせるやつ。口に入れる時に息を […]
  • 異世界アニメ、幾つか観たよ異世界アニメ、幾つか観たよ 今年は寒いですね。諏訪湖も久しぶり凍ったとかで、御神渡りに期待らしいです。すっかりマイナス気温の中で散歩をするようになってます。   「 […]
  • ニーティングニーティング スマホ広告に出て来たので「ニーティング・ライフ」というマンガを無料分40ページ程読んでみました。 続きを読んでないのでこれから何か起きそうな感もあり […]
  • 日記です。麦茶など日記です。麦茶など この前、麦茶を1Lから1.4Lで作るようにしたと書きましたが、50袋入りで200円しない様なものなので、そもそも金額的には大した事では無いんだよなあ。 […]
  • 新生編はクリア&PS Plus新生編はクリア&PS Plus ラストの「魔導城プラエトリウム」をクリア。エオルゼアが一つにまとまる方向を見せスタッフロールを見たので一応新生編は終了だと思います。 もうソロじゃ進 […]

SNSでもご購読できます。