ギター静音化ツール


騒音は自分も迷惑なので今の安アパートではやらないのですが、建物によっては多分弾いても全然大丈夫になるくらいな音を減らすツールが幾つかあるのでピックアップします。

 

「サイレントピック」

ピックが薄いペラペラの状態のもので音が小さくなるタイプです。薄いプラスチックで弾くようなイメージでしょうね。これは実際に買ってみようかな。

 

「EASY MUTE」

これはマジックテープで弦を挟んで音をミュートする原理です。使っている動画を見たら、音階はわかるので練習にはいいかもしれません。なお、この手のものは幾つかあるもよう。

ただ、ちゅいーんと音が出ないので気持ちよくはないでしょうね。家ではこういうのでストイックに練習して、実際に音を出せる場所で出す。

結局何かで弦を押さえてミュートすればいいという理屈なので、マジックテープでいいじゃんとなってしまいますが、YouTubeの動画ではすき間テープで弦を挟んで音量を抑える方法が紹介されてました。(https://youtu.be/row-wdzXv2o)

 

「ポケットストリングス」

あと、そもそも練習用のネックの部分だけというのがあります。アパートではこれで押さえる練習をすればいいんじゃないかな。

 

「Anygig AGE」

先日、音が静かなトラベラーギターというものがあると知りましたが、まだ他にもあるんだな。

これ超カッコいいよね。欲しい。

 

本当は弾けもしない自分がギター関連情報など書くのはおこがましいですが、慣れてくると当たり前になってしまうことも初心者には新鮮に感じることがあるし、あえて初心者である私が書いていく意味もあるのかなと。(実際に使ってから書けってことですが)

 

ロックスミスは一つのプラクティスが長く難しくなって来て、「リフリピーター」という機能を使って数小節ずつ覚えているので全然達成率が進まなくなってきましたw

やっぱり実家に行ったときに二時間くらいやるだけではなかなか練習フレーズさえも弾けるようにならないです。自分の思うギターの習熟度合いを0-100とし、スタート時を0とすると、今2くらいじゃないかなw

 

でも「リフリピーター」というのは超Good。指定した部分だけをエンドレスで繰り返し練習できます。

スピードを変えられる。全部の音を演奏するのではなく、最初は間引くことも可能。何個ミスったとか表示されます。

「リフリピーター」機能を使い始めたので、前に今イチだったフレーズを再度やりこんだりしましたが、現状では指が届きにくいとかで出来ないところは出来ないです。

薬指の開きとか、そういう問題だと思いますが、これはひたすら指の運動とかがあるのでやってみる。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 日記(コーヒー、手荒れ、GT7、ブレワイ、ギター)日記(コーヒー、手荒れ、GT7、ブレワイ、ギター) レギュラーコーヒーの粉も高くなってます。私が購入するような最安のレギュラーコーヒーの粉の値段だと倍くらいになりました。 長持ちさせようと薄くしても美 […]
  • コーヒーの代わりコーヒーの代わり あまり書くことが無いので更新が少なくなって来ました。 毎日の多くの時間を音楽を聞きながら無料漫画を読むことで過ごしています。次々と無料で読めるのが出 […]
  • ちょっと太ったかもちょっと太ったかも 引っ越して住むエリアが変わり、徒歩や自転車がメインなのは同じなのですが、前より車も使って新規のスーパーを開拓しています。 新規といっても市内なので、 […]
  • 懐かしのドラクエをクリア懐かしのドラクエをクリア Switch版の初代ドラクエをクリアしました。ほとんど記憶になかったので攻略サイトを見ながらやってしまいましたが。 私はRPGの雑魚戦が面倒になって […]
  • 今さらそんなことを言われても今さらそんなことを言われても 先日投稿した食べ物の件じゃないけど、年を取って今さらそんなことを言われてもということがありますよね。 年を取って変に意固地な人っているじゃないですか […]
  • くそー弁当がくそー弁当が 以前もあってブログに書いたかは定かではありませんが、弁当をひっくり返して落としてしまった。 冷凍していたものを解凍していて、弁当のふたを取って確認し […]
  • 記憶にあるのは記憶にあるのは また昔の仲間の悲しい出来事を知った。 実際、何十年も会わなかったけど、一緒に写した写真もあるし名前も顔も覚えてる。   しかし、この年 […]

SNSでもご購読できます。