実家からiPadを持ってきた。動画はこれで観るべさ


プライムビデオなどの動画を観ようと思って実家に置きっぱなしだったapple社製のタブレット、その名も「iPad」を持ってきた訳です。

Fire TV Stick」があるのでテレビモニターでも観ます。んが、電気を食うという理由で大きな画面で観たい一部のものだけそっちで観る。

 

小さな画面でいいものはノートパソコンでもいいのだけど、冷却ファンが超回ってうるさいんですよね。夏じゃないから部屋の温度も低いんだけど、壊れそうw

かといって「fire 7 タブレット」では老眼が始まった身には小さ過ぎて観にくい。目からある程度離さないと目を調整する筋肉が固まっちゃうしw、iPadのサイズが丁度いいかなあと思いまして。

今までも帰省時などはノートPCを持ってこなかったのでiPadを使ってたし。

 

大画面とか、音楽関係もスピーカーは大きな程いいとか、昔はどんどん重厚長大になっていったけど、今は個人的になるべく小さく軽くという方向性になっている。

私自身は同じ人間だし捨てきれない部分もあるのよ。けれど、昔に比べれば大分意識も変わって来ているよね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドラマの終わり方ドラマの終わり方 ドラマや小説など、昔は複雑な終わり方をするものが好きだったけど、今は単純なハッピーエンドが良く思えてきました。 これが年を取ったということでしょうか […]
  • こたつだと猫背になりすぎるこたつだと猫背になりすぎる 模様替えして机っぽい物を設置したこともあり、新たに椅子を買ってしまいました。明日届くはず。 今、使っているのは980円の折りたたみ式丸いすですが、や […]
  • 段ボールの片付けと住居段ボールの片付けと住居 今日は長期間放置してあった段ボールを片付けられました! 大分場所を取っていたのですっきりしましたw いや~簡単なことなので早くやればよかった。 […]
  • 搬出したぜ搬出したぜ アパートから荷物を搬出したぜ。 ヤマトの単身引っ越しの決まったサイズのカーゴ一本でいくらという方式のやつです。一時期消滅していましたが、また今は利用 […]
  • 国語辞典を買いましたよ国語辞典を買いましたよ 暇なときにさっと一ページくらい読んだりしようかなと、本屋で国語辞典を買ってきました。 新しい辞書は気持ちいいよね。ページはめくりにくいけど。 […]
  • 「平成」になったとき「平成」になったとき どうでもいい話ですが、たまに自分の記憶を確認してみるという作業が必要です。間違って思い込んでいることもありますし。   平成になった日の […]
  • マンガがどの出版社かわからんマンガがどの出版社かわからん 今日の散歩は空気が清々しくて歩いていて気持ちよかったですよ。なんか涼しい時のハワイ感があったな。もちろん風はこっちの方が冷たいけど。   […]

SNSでもご購読できます。