実家からiPadを持ってきた。動画はこれで観るべさ


プライムビデオなどの動画を観ようと思って実家に置きっぱなしだったapple社製のタブレット、その名も「iPad」を持ってきた訳です。

Fire TV Stick」があるのでテレビモニターでも観ます。んが、電気を食うという理由で大きな画面で観たい一部のものだけそっちで観る。

 

小さな画面でいいものはノートパソコンでもいいのだけど、冷却ファンが超回ってうるさいんですよね。夏じゃないから部屋の温度も低いんだけど、壊れそうw

かといって「fire 7 タブレット」では老眼が始まった身には小さ過ぎて観にくい。目からある程度離さないと目を調整する筋肉が固まっちゃうしw、iPadのサイズが丁度いいかなあと思いまして。

今までも帰省時などはノートPCを持ってこなかったのでiPadを使ってたし。

 

大画面とか、音楽関係もスピーカーは大きな程いいとか、昔はどんどん重厚長大になっていったけど、今は個人的になるべく小さく軽くという方向性になっている。

私自身は同じ人間だし捨てきれない部分もあるのよ。けれど、昔に比べれば大分意識も変わって来ているよね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 近況近況 先日、暑い日に涼もうと「アリオ札幌」に行ったら、冷房が弱すぎて全然涼しくありませんでした。 札幌は(当然本州以南なら涼しいはず、むしろ冷房効き過ぎで寒い […]
  • 上高地線 なぎさTRAIN上高地線 なぎさTRAIN 上高地線、新島々行き。   しかも、なぎさちゃんやで。(「渕東なぎさ」というらしい。渚駅というのはあります。渕東駅もね。アルピコ交通 […]
  • 麦茶事情&すっといなくなろう麦茶事情&すっといなくなろう 夏になると麦茶ばかり作って、まるで俺は麦茶を作る為に生きているのでは?と錯覚するくらいです(ウソ) 大体朝と晩に1リットルずつ作る頻度だと思います。 […]
  • 恒例のサブスクリプション管理恒例のサブスクリプション管理 今回「Nintendo switch […]
  • 子どもの頃に読んで怖かったマンガ子どもの頃に読んで怖かったマンガ Kindle春の大セール […]
  • コードスタイリング1コードスタイリング1 役に立たないことばかりやっていてあれなんですが。 Simply […]
  • 今後はどうするかな今後はどうするかな 地元に戻ってからあれこれと買ってるから物が増えてしまったな。しばらくは地元にいるから良いといえばいいけど。 1ヶ月単位でどこかに行くことはあるにして […]

SNSでもご購読できます。