035「ReCreate the World」


今回はアベンジャーというセールで買った(でも1.5万)シンセをバリバリに使いました。よかったら聞いてください。

シンセをどんどん鳴らしていって偶然鳴った音を組み合わせるという手法で作ってますw。年齢もそこそこになって来たので還暦DTMerとしてDTM関連の話をするお仲間が欲しい所です。

 

今回は、くせループ系でダンス&シンセ&ロックみたいな感じ。音色がほぼシンセの中でAメロアレンジがロックっぽいです。最近作った中ではBPMはゆっくり目で114となっています。

色々とツッコミ所はあるかと思いますが、歌詞は世の中に辟易的な雰囲気。周囲が平和だからこそですよ。次回こそは明るい華やかなものを作りたいですね。

 

今回の新しい試みとしては、最終的にオケとボーカルデータを分けて作りました。

オケはオケでなるべく劣化の無いようにWAVデータに2mixで書き出して、ボーカルはそれだけでまとめて書き出しということです。

 

なぜそうしたかというと、前にWavesのF6というダイナミックEQを買ってあって、それを全く使ってないので今回から使おうかなと。(無料で全然出来るのに、エフェクトとか音源とか買い過ぎています)

何がダイナミックかというと、ボーカルの音声が入って来た時だけ少しオケの音量を下げるという制御が可能なのです。普通のEQだと下げる周波数帯は常時下げっぱなしなので。

なので今まではDAW付属の普通のEQで、ボーカルと重なりそうなトラックの一部分を少し下げたりしていたのです。

出来上がったものの差異はあまりわからない気もしますが、趣味のDTMとはそういう作業を細かくするのが楽しいというものなのだと思いますw

 

ということで。また名曲を生み出してしまいました…


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 予約図書の保留予約図書の保留 図書館で本を予約したとき、ずっと待っていてやっと順番が来たのに長期出張や長期帰省、海外逃亡w、入院などで借りられない時はどうすればいいのか。 いよいよ貸 […]
  • セラミックガールセラミックガール 週末や休日はいつにも増して上階が変な騒音(重低音)を出す。 […]
  • 単純な接触不良かよ~単純な接触不良かよ~ 愛用している耳掛けのワイヤレスイヤホンですが、(多分片方の)充電が出来ていない事象が頻発するようになってしまったと以前書きました。(充電したつもりが、使い […]
  • 松本のパルコが閉店らしい松本のパルコが閉店らしい まあ自分には関係ないけどパルコが閉店するとネットで見ました。 自分も昔、本屋と無印が地下にある時はたまに行ったけど、他は全く用事がないもんね。 イ […]
  • 食洗機について(メリットとデメリット)食洗機について(メリットとデメリット) 食洗機と書いたけど、もう少し詳しくいうと「食器洗い洗浄機」「食器洗い乾燥機」のことです。 私は食洗機のある家に何度か住みました。延べ10年弱くらい。全部 […]
  • 14曲目「とかくこの世は」(ラップ)14曲目「とかくこの世は」(ラップ) DTMを始めた頃にラップを作ろうとしたのですが全く無理で、でもこれは意外と最低限のラップの感じは出せたんじゃないでしょうか。 https://you […]
  • 実際にやらなくなってしまった実際にやらなくなってしまった 積みゲーの話ですが、年齢のせいか何なのか、実際に買ってもあまりやらなくなってしまったよなあと。 積読本とかもそうだし、せっかくいいものが沢山あるのに […]

SNSでもご購読できます。