『安心ひきこもりライフ』を再び手に入れた


あがたの森を散歩していたら、市の図書館のリサイクル本ということで、「どうぞ自由にお持ち下さい」という本の中に懐かしの『安心ひきこもりライフ』を見つけました。

 

これはまだ会社員時代か、退職直後かに一度読んだものです。

(前ブログを調べたら「貧乏関連の本」という記事タイトルで、2013/10/23にアップしていたよ。特に感想を書いてないのであまりピンと来なかったのかも。しかしもう4年になるのか~)

 

ただもう仕事関係やニート、引きこもりの本はいいかなと思って、こういう関係の本はほとんどブックオフに持っていってしまいました。

でも、それ関連の本はちょっともったいなかったと思っています。

 

現在の生活はセミリタイアブログから始まっているし、基本的には働き方や無職(ニート)の日々などのことを考えたい日もあるのよね。ブログネタにもなるし。

読めばある程度思い出すかもですが、内容はほとんど覚えていないので、もう一度さらっと読んで実家にキープしておこうと思ってます。

 

ルールとして、リサイクル本はどこかに売却するのは御法度よ!ということ。うっかりリサイクルショップに持っていったりオークションに出品しないように気をつけないといけません。

まあ、あちこちに図書館の印や、その除籍印など、またリサイクル本であることを示す印が付けてあるので多分大丈夫だと思いますが。もう売っても売れないような値段ですし。

 

下の写真の左奥にちらっと見える建物に図書館(中央じゃなくて分室)が入っています。小さいけど。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • またドラクエまたドラクエ どうでもいい話ですが、またドラクエ10を始めてしまいました。たまにこれ系統をやりたくなるのです。 久しぶりなので何をやっていいのかさっぱりでしたが、 […]
  • 図書館の本は大通カウンターで受け取ることにした図書館の本は大通カウンターで受け取ることにした 現在(ブログの書き始め)、午後8:30ですが、今日はこの時間でも部屋の中は結構暑く、札幌に来て初めて寝苦しい夜になるかもしれません。どうも、酔っぱらいです […]
  • もう長いCMは見れない体にもう長いCMは見れない体に ネットのCMはマジで5秒で限界じゃないですかね。TVerとかGYAOとかで番組を見ていて、CMが長いと番組自体を観るのを止めます。 結局TVerとか […]
  • 雷神から進めない雷神から進めない みんゴルについては3D酔いを軽減するのに慣れて長時間できるようになりました。酔わないコツとしては回転しそうな瞬間に画面を見ないようにするだけですがw […]
  • 逃げろについて逃げろについて 何かあって病むくらいなら逃げろと言いたいけど、それは無責任だという意見もある。確かに他人の人生に責任は持てない。 ではどうすればいいのか。無責任だと […]
  • 春か春か 私の住む所では今日から完全に春だな。週間予報を見ると、もう朝もほとんど氷点下にならないし昼も10℃を軽く超える。 しかし私の地元は雪は二月までほとん […]
  • 人の感想って読みたいよね人の感想って読みたいよね 書き方は下手でも何でもいいので、他の人の感想って読みたいですよね。 数ある本や映画などの中から同じものをチョイスした共通点がそもそもあるのだから、親 […]

SNSでもご購読できます。