暖房便座やシャワートイレの温度


似たようなことは去年も書いたような気がしますが、

節約目線でみると、暖房便座やシャワートイレの水は温かい必要はないですよね。座った瞬間冷やっとしたり、水が我慢できないほど冷たくなければいいのだけど。

 

だんだんせこくなってきたのか、便座は電気を入れないようにしました。100均の便座カバーを使う様にしてます。一人だからいいけど人と共用するならなんとなく嫌ですが。

カバーは100円でも頻繁に買い替えたりすると電気代より高くなって本末転倒なので、まあ洗濯して使うしかない。

 

温水の方はう○ちで座ったらスイッチを入れて、終了でOFFにというのを試しにやってみてます(笑) 当然、座っている時間にもよりますが、微妙に水温が上がり「尻の穴が冷てぇ~」というのは逃れられる感じがします。

これは三日に一度は電源をOFFにするのを忘れます。なので温度設定は「高」にした方がすぐ水温が上がるとか関係なく、あくまでせこく安全策で「低」にしてますが。

節約生活としてはシャワートイレがついてるだけで贅沢かもしれませんが、昔に戻れずに流せるお尻拭きとか使うのなら意外と金がかかってしまいますね。

 

こういうのとか節約って強制されると反発したくなるのだけど、自分でやる分にはむしろ楽しいですよね。(いかに自分が率先してやってるかという気分にさせるかが肝w)

-<「貧乏・節約」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Youtubeチャンネルの続きYoutubeチャンネルの続き 前々回のYoutubeのチャンネルの話の続きです。 あれから考えて、普段使っているのと別のグーグルアカウント(junnope)に作ったDTMのYou […]
  • DTM、読み放題、ブレワイDTM、読み放題、ブレワイ DTMは投稿する際の名前を変えたいな。いい名前は思いつかないけど。 とはいえ暑さでやる気が出ないのか、創作意欲が湧かずほぼやってないのですが、ギター […]
  • 「シンセの大学Web」「シンセの大学Web」 DTMerには有名なSLEEP […]
  • 「論破力」(ひろゆき)「論破力」(ひろゆき) 論破の仕方というか、対人関係でのものの考え方が主じゃないかな。 凡人がこの本にあるような事を日常から学んでいくと、結構な年月がかかると思っていて、数百円 […]
  • 3D酔い、FPSとTPSで3D酔い、FPSとTPSで 私の場合ですが、対人選の撃つゲームでスプラは3D酔いしにくいのです。(慣れ、というか遊ぶうちに自然とゲームなりの対策をしているのだろうけど) 今更な […]
  • ヒット曲を眺めるヒット曲を眺める 時間があるので「1980年ヒット曲」「2000年ヒット曲」とか、一年ずつ検索してみたりしました。そういう一人遊び。 自分の中では年齢が25才から35 […]
  • 初めて「弱い」に勝てた初めて「弱い」に勝てた 将棋ゲームの話ですが、初めてPCの「弱い」レベルに一勝できましたw いやー弱かった...俺が。   囲わないといけないというのは知って […]

SNSでもご購読できます。