ヒット曲を眺める


時間があるので「1980年ヒット曲」「2000年ヒット曲」とか、一年ずつ検索してみたりしました。そういう一人遊び。

自分の中では年齢が25才から35才くらいまでの曲が一番歌えそう。というか昔カラオケで歌った曲がかなり入ってますね。今はカラオケ屋にいてもその辺りの曲は思い浮かばないので、次に行ったらぐぐろうw

 

時代的には、学生の頃はカラオケボックスはなくて、働き始めてちらほら出てきた感じ。なので初めはスナックみたいな所で知らない人たちの中で歌わされたりしたよね。あれは嫌だった。

 

もっと前の曲ももちろん知っているけど、自分が10代前半の頃の曲はかなり古めかしい感じがします。逆に良いですけどね。

多分、中高校生時代は洋楽を聴いていた気がする。デュランデュランとか、それ系を聴いていたのを憶えてます。でも二十歳くらいからは洋楽ほとんど聴かなくなった。

 

90年代後半からは聴き込んでないのでうろ覚えで、サビしかわからないとかですね。一時期、独身じゃなくなったのもあるし時間が別のことに使われてました。Windows 95も出たしw

2000年を過ぎてくるとまったく知らない曲も増えてくる。国民的というか、皆が知ってるのが少なくなってきたのはこの頃から? もう少し前からかな。八割方わかりません。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「ReLIFE」シーズン1をアニメで視聴「ReLIFE」シーズン1をアニメで視聴 初めてアニメを一気に観たよ。 エンディングの歌が毎回変わるんだけど、懐かしの曲ばかりで次は何か気になって止められなかったっす。   ストー […]
  • 失敗に分類されていました失敗に分類されていました この前、私の旧ブログの貧乏セミリタイアブログがセミリタイア失敗に分類されているのを発見しました。 そう見えるのかな。自分で失敗だと書いたつもりはない […]
  • 日陰ロード開拓日陰ロード開拓 田舎だと高いビルがないので日陰が少ないんですよね。 でもわりと日陰に入りながら自分の行きたい所まで歩きで行ける道を開拓しましたよ。しましたというか、知っ […]
  • ChatGPTにボカロ曲について聞いてみたChatGPTにボカロ曲について聞いてみた DTMで歌詞のイメージが沸かないので参考にしようと思って質問をしてみました。試したことがある人には今さらだけど、やったことが無い人にはこんな感じですよって […]
  • 移住で車を持っていく?移住で車を持っていく? 移住関連で色々と妄想なのですが。 私、股関節の問題かあまり一気に距離を歩けなくなっていて(休めばいける)、更に親がいる間は地元にいようと思ってるので […]
  • ついにハンドルコントローラーを導入ついにハンドルコントローラーを導入 人と接しない引きこもりは新型のウイルスに感染しにくいかもしれないが、たとえ最後まで残っても生産活動をしなければ結局生き残れないんだよね... しかし […]
  • ブリティッシュショートヘアブリティッシュショートヘア たまの猫ネタなんですが、公式ブログを読んでいると「のっち」がブリティッシュショートヘアを飼い始めたらしいです。まだ数ヶ月とのことですが。 写真も載せ […]

SNSでもご購読できます。