HDMIの切替器


私が使っているモニターにはHDMI端子が二つ在る。一つはDVDの再生機、もう1つはPS4が接続されている。要するにすべて埋まっているということが言いたい。

そこにPS3を追加してしまった。そうするとHDMI端子が一つ足りなくなる。

 

ということで、モニター側の端子はゲーム用で一つだけにして、PS4とPS3をHDMI切り替え器で共存させるというミッションが発生しました。どちらかをRGBケーブルで繋ぐ方法もあるのですが、映像があれなので不採用。

Amazonで切り替え器を選んでポチッとなw デザインは今イチだけど機能と値段で選んでみた。

 

正直いって、切り替え器などなくても使う度に接続し直せばいいだけなのに、こうやって物が増えていってしまうんですね。どうしても必要かというと必要でない。

そう思ったら色々と捨てたくなってきたなあ。

そうするとPS3自体が要らないのですが、PS4だと中古のゲームがまだ高かったりするし、最新のぐりぐりも酔ってダメなので古いゲームの方がいいかなと。

 

最近のHDMI切り替え器は便利になったもので、PS4の電源を入れるとそちらが有効になり、PS4の電源を落としてPS3を電源ONすると、これまたPS3が有効になる。

要はフルオートで何もせずとも勝手に切り替わってくれます。昔の切り替え器は自分でスイッチを明示的に押して切り替えないといけなかったと思う。

PS3と4の両方に電源が入っている場合は切り替え器がどちらにすればいいか判別できないので(後で電源入った方が有効かな?)、もちろん手動でも切り替えられます。スイッチはありますし。

特に電源などが必要なわけじゃないのに、今のHDMI切り替え器は賢いのね。楽ちんでありがたい。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • すぐ忘れてしまうすぐ忘れてしまう いやー、暑くて外で働いている人は命の危険がありますね。お疲れさまだし感謝してますよ。 この辺の多少標高が高い場所の気候で朝方はまだ涼しいかと思いきや […]
  • 最近の日記最近の日記 この前、夏の家用のステテコ的な物が欲しくて久しぶりにユニクロに行ってきましたよ。他は行ってもスーパーくらいですが、そこそこ人はいたなあ(地方の感覚。都会感 […]
  • 自分にとって、セミリタ関係の日記ブログが面白い理由自分にとって、セミリタ関係の日記ブログが面白い理由 単純に本来は人の日記って読めないんだから、本当はただそれだけでもおもしろいんですよw でも、のぞき趣味というのとはちょっと違うかも。 […]
  • 作詞はひらがなで作詞はひらがなで DTMをやり始めると集中してしまってブログが疎かになります。 また曲も歌詞も昔風なのを作ってます。 とはいえ歌詞というにはおこがましくかなり適当で […]
  • Cドライブを換装Cドライブを換装 前回1TBのSSDをポチったと書きましたが、届いたので、WindowsのシステムのCドライブをクローン化して交換しました。 今のPCで二度目で、前回 […]
  • 「COSMIC EXPLORER」聴いてます「COSMIC EXPLORER」聴いてます Perfumeのニューアルバム本日発売です。ネットで予約していて、いつもは発売日から遅れて届くんですが、今回はフラゲ日に届きました~。「Cosmic […]
  • 三日坊主でも三日間のやった経験が残る三日坊主でも三日間のやった経験が残る 今日、王様のブランチを見ていたら、良いことを言っていました。「三日坊主でも三日間のやった経験が残る。」 まったく何もやらないよりはいいじゃないと […]

SNSでもご購読できます。