ワールドトリガー2nd


いやー、昨日4話まで観て、ブログを書いてからまた最後の12話まで一気見をしてしまいました。

前のシーズンは面白いながらも少し冗長な部分も感じたんですけど、2ndはよりスピード感があって止められませんでした。

敵との戦いはもちろん味方との模擬戦というのがあり、それぞれ戦い方に個性があります。

なので、じゃんけんというか将棋の駒というか、誰それには強いけど誰それは苦手みたいなものがあり、そこが飽きさせない部分ですね。

また、今後は遠征といって敵方の世界に行くのでしょうし、そうなるとまた新機軸をがっつり盛り込んで来そうで、多分また面白いですよ。

プライムビデオでは現時点で3rdの一話まで観られるようになっていますが、自分は一話ずつ見たら毎週気になり過ぎる気がするので、3rdの最終話までいってから見た方が良いかもしれません。

-<「アニメ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ブループロトコル、黒い砂漠ブループロトコル、黒い砂漠 私はオンラインのMMORPGでも基本的にはソロでやりたいのですが、それならSteamに積んであるオフのRPGでもやってれば良いじゃん、という話ですよね。 […]
  • 私の成人の日私の成人の日 年を取ると昔のことを忘れてしまっていることに気付き、空恐ろしくなるよ。Twitterをみると何人か成人の日について書いてますね。私も自分の脳の外部記憶とし […]
  • HDDから異音HDDから異音 数日前の朝、パソコン起動時にハードディスクからガラガラと異音がし、しばらく続きました。 Win7から10にしたもので退職前から使ってるし、そろそろパ […]
  • モニターをご購入&PC構成変更モニターをご購入&PC構成変更 今年はあまり冷え込みませんね。楽でいいけど。 実は部屋の配置をちょこっと変えたおかげで、何だか知らないけどモニターも買ってしまいました。”も”というのは […]
  • 台風21号の影響が台風21号の影響が うちの近所でも台風21号の影響がありました。 中央図書館でなく、小さなあがたの森という支所の図書館の話で、「電気及び電話の引込み用の電柱と高電圧設備 […]
  • 人生というオープンワールド人生というオープンワールド グランツーリスモ7をやっていると、ドライブゲームにしても日本のゲームは親切だなと思うわ。 ストーリーと言う程のものはありませんが、どこそこのレースを […]
  • ニラとスイセンニラとスイセン 今日はニラと間違えて庭に生えていたスイセンを食べて食中毒になったニュースがあったよ。(ニラとスイセンの誤食に注意!)スイセンはヒガンバナ科の植物に含まれる […]

SNSでもご購読できます。