HUNTER×HUNTERゾルディック家編まで


2ヶ月ほどHuluに加入していたのでHUNTER×HUNTERを観ました。といってもゾルディック家編までです。

あと塔を200階まで登っていく編の途中です。

あの塔は格闘用だけど、強さに自信があればあそこに行って腕試ししようとか思うわけじゃん。具体的に色々なジャンルのああいう競技場があれば、自分のレベルがすぐ分かっていいよね。我々の世界ではそれが都会という場所だと言えばそうだけど。自分は得意だと思っていても大したことはなくて打ちのめされるみたいな…

 

次回Huluを契約した時は続きを観るようにメモ。

ハンター試験は面白かったな。観た部分では、素直で真っ直ぐな少年の主人公が仲間と一緒に戦ってみたいな、少年ジャンプの王道ですよね。

私はスピリッツとかわりと小学館派だった気もするし、王道バトルものはたまに観るくらいがいいのだけど。

 

あと、「HOMELAND」というのも3話まで観ているのでメモ。

なにか面白いアメリカのドラマはないか、たまには英語を耳に入れたいなあとか思って海外ドラマを見始めるのだけど、昔あれだけ夢中で観たようなものが今はあまり興味を持てなくなってきてしまった。

どういう心境の変化なのでしょうね。欧米世界がちょっと苦手になってきたのかも。

 

海外ドラマは今は選び放題なのに食指がちょっと動きにくい。ERとX-Filesしか選択肢のなかった時代よりいいけど、あれはかなり面白かったですし。

-<「アニメ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • チートばかり読んだ弊害だけでもないチートばかり読んだ弊害だけでもない それやるとゲームする意味あるの?って話になるけど、RPGは最初からブルジョアモード、大富豪モードってのが欲しい。邪道だと思うけど。 もうゲームの時く […]
  • 「次の時代を、先に生きる。- まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ」(髙坂 勝)を読んで「次の時代を、先に生きる。- まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ」(髙坂 勝)を読んで この本は主に「はじめに」の部分を紹介すればいいと思うのでそうします。   日本は経済成長できずにいますが、どうしたらいいでしょう? […]
  • FF14日記FF14日記 ゲームの中の話ですが、クリスタリウムの街ってなんか寛容な気がしていいかも。実在の都市じゃなく、ゲーム内の都市でここが好きとか話し合うのもいいよね。 […]
  • 書くことないので紅葉など書くことないので紅葉など 昨日は休館日なのに間違えて図書館に本を返しに来てしまいましたw 行きたいと思うタイミングが休館日の月曜になりがちなんですよね。なので今日出直しで図書館に行 […]
  • 画像がぼやけている画像がぼやけている メモです。AI画像ですが、どうもぼやけた感じなので調べました。そして前に載せた画像を修正してみました。   その1 ちなみに別 […]
  • DTMの始め方DTMの始め方 これを読んでる皆さんで作る方に興味がある人は少ないと思いますが、ドラムを組み合わせるだけでも結構楽しいので書きますよ。 私は特に音楽に造詣が深いとか […]
  • 組み立てベッドを一度バラして過ごしていたんだけどまた作ったw組み立てベッドを一度バラして過ごしていたんだけどまた作ったw タイトル通りです。 どうも部屋が狭く感じるからとベッドは分解してあったのですが、また組み立ててしまいました。(ロフトベッドじゃなくて低いやつですよ) […]

SNSでもご購読できます。