もう一つの移住したい理由


移住したい理由とかをブログに書いたりしてますが、それは後付けで本当は理由なんてないのかもしれません。ただどこか別の場所に行きたいという気持ちがあるだけなのかも。

あれですよ。何かやるのにいちいち立派な理由とかは不要です。関係者を納得させるためってのはあると思いますが、特に私の場合は他人に説明しなくてもいいですからね。

 

円山公園 2014年10月

円山公園 2014年10月。これは札幌だけど京都にも同じ名前の公園があるのだね

 

私が移住したい理由は

・車を持ちたくないのである程度公共交通機関が発達した都市に住みたい

・大学時代以外はずっと地元にいたので好きな街で暮らしてみたい

この二つが大きいです。

 

昔は運転が好きだったのだけれどね~。毎週末に高速にのって走っていた時代も何年かあります。無駄なガソリン消費よのう。ハイオク仕様wなのでちゃんと高いガソリン入れてたし、高速代もバカになりません。ゼファーにも乗ってたしね。400ですが。

現在、車を持ちたくないことの多くは金銭的な問題です。事故を起こしたくないという理由もありますが、お金が十分にあってかつ田舎に住んでいれば持つかも。

でもスタッドレスに履き替えとか非常に面倒でもう嫌です。金があれば夏用と冬用の車をそれぞれ用意したい!ってそうすると今度は車検が倍に増えますね。

 

タイトルに書いたもう一つの理由は

・誰も知らない土地に行くと圧倒的な開放感がある

まあ私がよそに移住したいのも、これが少しはあるんです。

松本はすぐ知り合いに会うほど小さい街じゃないけど、決まった場所をうろうろしていると結構知っている人に出会すことはあります。東京でも一度だけ、たしか新宿駅だったか、偶然高校の同級生に遭遇したことがあるけど、そんなの滅多にないです。あ、叔父さんに会ったこともあったなあ。

その偶然外で知り合いとばったり会うようなことが、何となく自分の行動に制約を課していると思います。気分的なことですし、別に100%会いたくないってわけじゃないし、嫌いじゃない人と偶然会って話をするのは楽しいんですけどね。

福岡や札幌だと知っている人に全く出会わないというのは心理的に妙な開放感があるんです。

悪いことをして逃げ回ってるわけじゃないし後ろめたいことも無いんですよ。働いている時からそうだから無職なのは関係ないはず。地元だとなにかとやりにくいってのはありませんか。そう大きくない地方都市だからかな。

 

もう一つ恥ずかしい理由があるのですが

・思い出のある場所が多すぎてつらいw

いい思い出ばかりじゃないので、入りたくない店とか二度と通りたくない道とかがあります。近所じゃないけどね。皆さんありますよね。

非常に後ろ向き、逃げの理由ですね。

もう色々と昔のことで忘れたいこともありますからね。実際もうだいぶ忘れてきてはいますけどもw

 

ブログがリニューアルしたということで、一度移住のことを書いておきたかったのです。今では頭の中が仕事や働き方を考えるより移住メインになってしまった感がありますので。移住後に仕事を探したりと、またそっちがメインになってくることはあるでしょう。

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • スーパーマーケットの周遊戦略スーパーマーケットの周遊戦略 スーパーマーケットって必需品をあちこちに配置して店内を周遊させる戦略だと聞きましたが、足の悪い老人にあれは辛い。 こじんまりした店ならまだしも、そこ […]
  • GT7のメニュー39をやっとクリアGT7のメニュー39をやっとクリア PS5のグランツーリスモ7で攻略出来ずに詰まっていたカフェの依頼(と勝手に呼んでいましたが実際は「メニューブック」)をついにクリア出来ますた!\(^o^) […]
  • 手についた灯油の臭いの消し方手についた灯油の臭いの消し方 結論から書くと、手に灯油の臭いがついた時は、サラダオイルで手を洗う感じにして、その後石けんで洗うと落ちるという情報をゲットしました。 今年は灯油タンクに […]
  • スライサーが活躍スライサーが活躍 適当貧乏料理で何でも入れて茹でて食べてるんだけど、包丁というかまな板を洗うのが面倒なのでスライサーが大活躍です。 頻度は週一よりは多いくらい。焼いて […]
  • コンロはとりあえずカセットコンロを使ってますコンロはとりあえずカセットコンロを使ってます 現在住んでいる部屋にはガスコンロが備え付けてありませんでした。なので手持ちのカセットコンロを使ってます。 イワタニ カセットフー 達人スリム […]
  • 生まれた瞬間やる気を無くさせる社会生まれた瞬間やる気を無くさせる社会 もうそろそろ運が悪いだけで片付けられない気がします。それをバネに頑張れる人はいいけど、くじけてしまう場合もありそう。 […]
  • また自分で髪を切るまた自分で髪を切る セルフカットを何年かやっていたら何か髪型が行き詰った?感があり、二回ほど安い散髪屋に行きました。 でもやはり平日でも待ち時間はあるし、基本的に好きじ […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. とま より:

    好きになるのに理由はない
    って昔彼女に言われたことがあり、その時は理由もないのに好きになる?と言ったことがあります。
    けれど今はその言葉がそのとおりだなって思うようになりましたね。
    だいぶ横道にそれましたけど(笑)、理由なんて何でもいいんですよね。出たいから出る、札幌が好きだから行きたい。
    それは個人の趣向というか、好みの問題でそれ以上でもそれ以下でもないというか…嫌なことを避けるのも同様ですね。

    1. じゅんぺー より:

      >とまさん
      好きになるのに理由はないって彼女に言われたのね。うらやましいw
      好き嫌いは本能的なことなので、その理由が一番強いのだと思います。
      女子も恋愛は素直にそれで行けるんですよね~。結婚となると話が違ってくる人が多いけど。

      移住の件も理由はもう何でもいいです(笑)

コメントは停止中です。