漆黒編に入りました


FF14は紅蓮のリベレーター(4.x)を終え、漆黒編(パッチ5.0)に突入しました。

紅蓮編最後近くのあるバトルが難しくてEazyモードにして3回やりました。それは何故ならネタバレになっちゃうけどヒーラーをやったことが無いので、そういった自キャラ以外のHP回復操作に慣れてなかったのよね。

今のレベルだと自分のジョブであるナイトでも回復はあるのですが、それは自分を回復するだけ。なので回復先のターゲットを取らなくてよく楽なんですよね。ちなみに通常は時間と共に回復しますが、戦闘中はそれ以上に減りが早いので。

 

FF14はキャラに初心者を示す若葉マークが付いていたりしますが、パッチ6.0実装時の段階ではこれからやる漆黒編までクリアすると若葉マークが取れるようになった様です。他にプレイ時間が300時間未満という条件もありますが。

そのうち回復役のヒーラーをやるとしたら、若葉マークが付いている間にサブジョブで練習しようかな。若葉がないのにあまりに下手だとアレなので。

もしくは先にメインストーリーを終わらせていたなら別のキャラを作って最初からやってみるとかかな。

 

あと、以前から書いていたIDに入る方法で、やっと育って来た冒険者小隊と一緒に入れるようになりましたよ。ここまで長かった。

感覚はコンテンツサポーターと似たような感じ。それぞれ入れるIDが重なってないものがあると思うから両方使いますね。レベルは今74かな。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 信越麺戦記信越麺戦記 南松本のジャスコ(イオンか)の駐車場で、信越麺戦記が開催されていました。 地元のラーメン屋「おおぼし」のラーメン。普段店にない新味ということで、 […]
  • ピアノ(電子キーボードだけどな)基礎1の曲ピアノ(電子キーボードだけどな)基礎1の曲 アプリで電子キーボードの練習をしています。基礎1の曲が増えて、全てに星3つ付けるまでやってみた。といっても今のところは簡易的なバージョンなのでわりと簡単で […]
  • ばね指ばね指 ブログというのは便利なもので、体の異常など記録しておけば、大体いつ頃から症状が現れたか調べられます。 ここ二週間くらい右手の中指が曲げ伸ばしの度にか […]
  • 左利きは常に裏を見ている左利きは常に裏を見ている たまには左利きあるあるネタを。   コーヒーメーカーのドリップを受ける方(サーバー、ガラスポット)にカップ1、カップ2等の目盛りがありま […]
  • 「Unityの教科書」のサンプルゲーム(CatEscape, ClimbCloud)「Unityの教科書」のサンプルゲーム(CatEscape, ClimbCloud) この本については前も書いたのですが、PC環境が整って2Dゲームのサンプルを実際に作って試してみたので再度レビュー。   初心者でもわかる […]
  • 漫画「働かないふたり」を2巻まで漫画「働かないふたり」を2巻まで hontoが500円×2のクーポンを贈ってきました。電子書籍のみに利用できるものです。 漫画なら500円を超えないかなと、前から気になっていた「働かない […]
  • 作った自慢作った自慢 建設関係の職人なら「あの橋を作ったのは俺だ!」というのを誰かに言いたいじゃないですか。 橋だけじゃなくてビルとかもありますが。   な […]

SNSでもご購読できます。