デスクトップ対ノートPCの不毛な争い


私は先日キーボードを替えた話をしたんだけど、一般的にはそもそもがノートパソコンで十分なのでキーボードとかわざわざ買ったりしないよなあ。

何か作る系の趣味があっても、今のノートPCならDTMや動画作成も特に問題なくできます。ゲームだって普通に動く。

マルチディスプレイにするとしても、今はノートPCに外付けで大きなモニターを付ければすぐ2画面になるわけだし。

 

私もノートPCでいいのですが、同じ金額を出すなら今はまだデスクトップの方が性能がいいんじゃないかなと思ってデスクトップにしているわけです。

キーボードが小さかったり変則的なノートPCは使いにくい場合があるけどそれは慣れもあるし、最悪は自前のキーボードを外付けで繋いでもいい。

でも外付けをするとか、そう使うとなるとデスクトップみたい大げさになるし、ノートPCを机の上に置いとくと邪魔になるんですよね。

ただデスクトップのあんなでかい筐体は要らない。筐体が大きすぎるのよ。

 

私ももし移動して使う可能性があるならノートPCを選択するのですが。ノートの方がデバイスとしての格好良さもあるし、電気も食わない。

ただノートPCだと目線が下向きになるので、気になってくると角度を変えるためのスタンドが欲しくなったりします。

 

ネットでPCはデスクトップかノートか?というのを見たのでこれを書いていて、まあ今は選べるので好きな方にすればいいし。

ネットを見るだけならスマホで事足りる人も多く、それで十分といえばそうなのかもしれません。そんな人からすればデスクトップPCなんて高価で邪魔でアホみたいに見えるかも。(今やスマホの方が値段が高かったりする場合があるけど…)

仕事でパソコンを使う人も増えたと思うけど、元々パソコン自体が趣味だと考え方が違うよなあ。趣味ならそこそこ金も使いますし。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 老化ということでしょうか老化ということでしょうか アニメだけどさあ、始めてのつもりで観てたんですよね。そうしたら途中で何だか覚えてるシーンだなと。 自分のブログを検索したら、案の定前に観たことを書い […]
  • 結局は有線なのか?結局は有線なのか? 今年は後半でイヤホン、ヘッドホンを幾つか買い、もちろんワイヤレスも使ってます。   だけど、充電が減ってくると途切れがちになったりして、 […]
  • 日記あれこれです日記あれこれです ・常に眠い 高齢で早起きになってしまったのに、午前中は調子が出ないです。何なら夕方くらいまで出ない。 遮光カーテンを閉めて暗くし、室内の電気を点け […]
  • FF14日記FF14日記 ゲームの中の話ですが、クリスタリウムの街ってなんか寛容な気がしていいかも。実在の都市じゃなく、ゲーム内の都市でここが好きとか話し合うのもいいよね。 […]
  • 諏訪がいつも2、3℃低いな諏訪がいつも2、3℃低いな 暑いので気になってPCの画面でよく気温を見てしまいますが、ついでに地元の周囲を見ると諏訪は大抵松本より2、3℃位低いと思うわ。標高が松本より100mくらい […]
  • 『超AI時代の生存戦略』(落合陽一)を読みました。『超AI時代の生存戦略』(落合陽一)を読みました。 若い人とひとまとめにしてはいけないけど、多くがネット以前の我々世代よりはかなり合理的な気がするよ。そういう人が表に出ている(というか自分がチェックしている […]
  • サスタシャを単独でサスタシャを単独で 昨日の続きになりますが、パーティで攻略した後にサスタシャを一人でやりました。コンテンツファインダーの「(人数)制限解除」という機能を使えばダンジョンに一人 […]

SNSでもご購読できます。