結局は有線なのか?


今年は後半でイヤホン、ヘッドホンを幾つか買い、もちろんワイヤレスも使ってます。

 

だけど、充電が減ってくると途切れがちになったりして、しょっちゅう充電するのが面倒に… 毎日の習慣にすればいいとは思いますが。

特に残念なことにお気に入りの耳掛け型のやつが充電が上手くいかないのか、Windows上で見るといつも50%の状態になってしまった。それで少し途切れがち。

つけ心地が良くて使い勝手もいいんだけどレビュー通りに長持ちはしないのかも。(たまに音声が途切れる程度で、概ね普通に使えるけどね)

 

あと持ってる中で着け心地が一番いいのがオーディオテクニカのATH-HL7BTで(開放型だし)、音にも慣れたのかいい感じに聞こえます。

これは有線でも無線でも使える便利な機種で、充電が減ってくると充電をせずに有線にしがち。(充電しながらだと有線でも使えない)

それに加えてDTM時は音を出すのにオーディオインターフェイスを介してるし遅延もダメなので、有線のヘッドホンを使うことになります。

なので、ATH-HL7BTをそのまま有線状態で使いがちになってしまった。DTM時はヤマハのMT8とか他のヘッドホンも使いますけどね。

 

PCがある場所から動くつもりなら他の無線のものを使うのですが、(部屋も狭いし)ほとんどPCの前にいて実際はその必要があまり無くて。普段の使い方で音質や遅延が気になってとかではありませんが。

ということで俺は未だに鎖に繋がれています…

 

それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいますことを心よりお祈り申し上げますですわ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ハンドルコントローラーはこたつにハンドルコントローラーはこたつに やはり軽いものに取り付けても動いてしまい、安定性の問題で、結局遊ぶ時だけこたつの天板を少し手前に引いて取り付けるようにしましたw (こんな状況。 […]
  • あまり書くことが無いっすあまり書くことが無いっす 部屋探しの件ですが、ぼちぼちと業者とメール&電話のやり取りなどしまして、候補がいくつか出てきました。  詳しく書くのは引っ越してからに […]
  • 都合いい妄想話?都合いい妄想話? なんか、異世界物のレビューを見ていたら、「中二病の妄想で都合が良すぎ」という旨のものを見かけました。 それはそれでいいのですが、だけど、物語くらい都 […]
  • 「シンセの大学Web」「シンセの大学Web」 DTMerには有名なSLEEP […]
  • 味噌、ポン酢しょうゆ味噌、ポン酢しょうゆ 色々と何でも一緒に鍋に入れて茹でて食べていますが、味噌とポン酢しょうゆを繰り返して永遠に飽きずにいける気がします。 作る際に特別にすることも無いし、 […]
  • 『私の男』(桜庭一樹)を読んで。あらすじと感想『私の男』(桜庭一樹)を読んで。あらすじと感想 (*2014年1月13日 […]
  • タムタラの墓所をソロでクリアタムタラの墓所をソロでクリア やった。レベル27まで上げたら制限解除して一人でコンプリート出来たぜ。これでメインストーリーが進んだ。 一回やられたけど入り口で復活し、二度目の挑戦 […]

SNSでもご購読できます。