分人主義


録画しておいた「ご本、出しときますね?」の第4回を朝飯を食べながら観ました。

今回は山崎ナオコーラが出演していて、好きな言葉は「あきらめる」だそう。これはわりと生まれた時からそんな感じで、まあ良いのか悪いのか分からないけれど、楽に生きられるからだということです。

いい人になろうとするのを諦めるとかね。ある程度の年齢になったら、そういう風に気楽に生きていく事が大事ですよね。

ちなみにナオコーラのコーラは、コーラが好きだったから名付けたそうですが、今となっては後悔しているそうです(笑)でもそのおかげでかなり名前を覚えられたと思うので、そういうインパクトは大事ですね。

 

毎回ゲストは二人呼ばれていますが、もう一人は平野啓一郎。「分人主義」の話が記憶に残りました。(著作「私とは何か」)

追記:私とは何か-「個人」から「分人」へ読んだよその1その2

番組内ではさらっと話しただけですが、人間が相手次第で様々な顔になることを肯定するということらしいです。

例えば恋人に対する自分と会社の上司に対する自分は、違った顔を見せている人が多いのでは?

相対する人によって態度を変えることはあまり良く言われないですが、誰しも善良な面だけでやっていけるわけでもないし悪い部分も持ち合わせていることでしょう。どれも本当の自分として許容するという考え方らしいです。(Twitterでいえば、裏アカウント的な)

これは面白そうなので、早速図書館で予約しておきました。

どうも他にすることもないのでブログも本と食べ物ネタが増えてしまっていけません(笑)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 夢のぐうたら生活夢のぐうたら生活 先日は「結婚できない男」を見たが、あちらのドラマ「フリンジ」を入れつつ、今は「空飛ぶ広報室」を見ている。 見終わった。 がんばる若者のいい話だ。 […]
  • うっかりうっかり さっき投稿したものが、再度確認したら自分の勘違いみたいで速攻削除したのですが、なんでしょね。 あのパソコンとかで上手くいかなかったり、思い込んで操作 […]
  • 成田空港から幕張メッセへの行き方成田空港から幕張メッセへの行き方 幕張メッセのライブに参戦するのですが、私は札幌からの遠征で成田空港に到着する予定なのです。 幕張メッセは仕事で(展示会など)幾度か訪れたことはあります。 […]
  • ゼルダが酔うゼルダが酔う どうでもいい話なのですが、私、カタログチケットでスプラトゥーンと一緒にゼルダのブレワイを買いました。 ただそのゼルダが15分位で3D酔いして続けられ […]
  • 5月のトラ5月のトラ 「3月のライオン」というのがありますので、私は「5月のトラ」を見に行って参りましたw   「5月のトラ」って言いたかっただけです。す […]
  • セルフレジ派ですセルフレジ派です なんでもセルフでやることが多いですが、初めて見た時からセルフレジ派です。 セルフレジがあれば、ほぼそちらに並びます。並ぶというか空いていてすぐレジを使え […]
  • 「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」を読んだよ「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」を読んだよ 努力だけではどうにもならない残酷な世界。ますます二割のクリエイティブ層と残りのマックジョブ層の差がはっきりしてくる。そんな世の中で私たちはいったいどうすれ […]

SNSでもご購読できます。