分人主義


録画しておいた「ご本、出しときますね?」の第4回を朝飯を食べながら観ました。

今回は山崎ナオコーラが出演していて、好きな言葉は「あきらめる」だそう。これはわりと生まれた時からそんな感じで、まあ良いのか悪いのか分からないけれど、楽に生きられるからだということです。

いい人になろうとするのを諦めるとかね。ある程度の年齢になったら、そういう風に気楽に生きていく事が大事ですよね。

ちなみにナオコーラのコーラは、コーラが好きだったから名付けたそうですが、今となっては後悔しているそうです(笑)でもそのおかげでかなり名前を覚えられたと思うので、そういうインパクトは大事ですね。

 

毎回ゲストは二人呼ばれていますが、もう一人は平野啓一郎。「分人主義」の話が記憶に残りました。(著作「私とは何か」)

追記:私とは何か-「個人」から「分人」へ読んだよその1その2

番組内ではさらっと話しただけですが、人間が相手次第で様々な顔になることを肯定するということらしいです。

例えば恋人に対する自分と会社の上司に対する自分は、違った顔を見せている人が多いのでは?

相対する人によって態度を変えることはあまり良く言われないですが、誰しも善良な面だけでやっていけるわけでもないし悪い部分も持ち合わせていることでしょう。どれも本当の自分として許容するという考え方らしいです。(Twitterでいえば、裏アカウント的な)

これは面白そうなので、早速図書館で予約しておきました。

どうも他にすることもないのでブログも本と食べ物ネタが増えてしまっていけません(笑)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 今月なーぜー今月なーぜー 毎月大体クレジットカードで5万円くらい使っているのですが、ネットのクレカ明細をみると、今月はなぜかまだ2万円くらいだよ。あと今月から現金のみのスーパーで4 […]
  • 「田中~年齢イコール彼女いない歴の魔法使い~」3巻まで「田中~年齢イコール彼女いない歴の魔法使い~」3巻まで ノベルの方は他にあるみたいですが、コミックのこの章は3巻で完結みたいです。 チートの回復魔法を授けられて異世界に転生したおっさんの話です。シーモア読 […]
  • 買い物は失敗するものだ買い物は失敗するものだ 今朝は室温が13度だったのでストーブをつけました。灯油とか昨日準備したので少し試運転はしてみましたが。 その前にアパートのエアコンを暖房にしてみたけ […]
  • 「筒井康隆、自作を語る」「筒井康隆、自作を語る」 私、主に筒井作品を読んでいたのが高校生、大学生の頃で、上手に言葉にはできないんだけど、文章で笑わせてくれる以外に何だか凄いなあというのは感じていたわけです […]
  • 「Re:Mind」観たよ「Re:Mind」観たよ なんだか知らないけど、Netflixは2回目なのに無料体験なのかな。 前に一度契約&解約してるんですが、そのアカウントでの再度無料体験。お帰りなさい […]
  • 顔が急に老けてきた気がします顔が急に老けてきた気がします 特にほうれい線が。 もう若く見えるとか言ってられないです。 服装に困りますね。私、基本的にGパンですが(Gパンという言い方が古いのかいw)、おっさ […]
  • 何かにドはまりしたい何かにドはまりしたい 自分の場合、軽くはハマるけど何十年もそれをやり続けられるようなものとは出会ったことがなく、半端にしかハマらないんですよね。なので何かにドはまりしたいなあと […]

SNSでもご購読できます。