「ご本、出しときますね?」が楽しみ


新しい番組で「ご本、出しときますね?」というのが、TVhテレビ北海道(テレ東系)で始まったので録画して見ました。

ぐぐったらBS JAPANの番組で、12回分放送したようで…全く知らなかった。一人だと誰も教えてくれないから(笑)

 

オードリーの若林(アメトーークでは読書芸人ですね)が司会を務め、作家を招いてトークをする番組で、普段作家の話はそれほど聞けないので面白く、楽しみな番組になりました。ちなみに初回のゲストは西加奈子と朝井リョウ。

 

小説を書くような人は視点というかものの見方や考え方が一般人と異なるいわゆる変な人が多いと思うので興味ありますよね。

けど、当然ながら主人公が降りてくる降りてこないは人によって違うそう。西さんいわく、角田光代氏に書くことが無くなった時どうするのか質問したら、「TSUTAYAの会員になったよ~」というネタに困る普通の人っぽいエピソードを披露していましたが、実際はやっぱり変な人ばっかりなのだと思うw

 

「自分に課しているルール」のコーナーとかも興味深い。例えば「今日分かってもらおうと思わない」。分かってもらおうと急ぐときついことも言ってしまうとか。朝井リョウは読者に分かってもらいたいタイプ、西加奈子は読者とか関係なく書いているとのこと。

 

誰それについて興味があれば今はネットで色々と知ることはできるでしょうが、そっちは能動的にいかないとダメなので、この番組は受け身で色々な作家の話が聞けるというのが良さそう。(基本受け身w)

 

最後にトークを踏まえたお勧めの一冊を紹介してくれます。
今回は加藤秀行の「シェア」。異世代の人が理解し合うのにお勧めということで、朝井リョウの解説を聞くと読みたくなるのでやっぱり話が上手いのだね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 姿勢が悪く猫背になってます姿勢が悪く猫背になってます こたつに入ってパソコンを弄っているせいか、猫背が加速してきました。 これはどうにかしたいです。 気を緩めるとふいっと猫背になってしまいます。パソコ […]
  • 「働き方 完全無双」を読みました「働き方 完全無双」を読みました 人が身に付けたことはコモディティ化するもの。マニュアル化され誰でも再現可能となり、価値は下がっていきます。 AIの成長により、これまで食いっぱぐれの […]
  • 食パンは6枚切りから8枚切りへ食パンは6枚切りから8枚切りへ 食パンは6枚切りから8枚切りへ変更する。 その上で、食べる頻度や枚数は変えず。(これが継続できなければ「パン総量削減計画」は破綻) 栄養が足りてな […]
  • 筒井康隆「三丁目が戦争です」筒井康隆「三丁目が戦争です」 筒井康隆のジュブナイルのシリーズというか、「時をかける少女」などより更に子供向けの物語。 子供目線で書かれ、最初は子供同士の公園を巡る喧嘩だったのが […]
  • 前のブログの記事前のブログの記事 前のブログの記事ですが、書くことが無いのでこれが自分の仕事観の全てだという様なリンク先の記事を読んでくだされ。 https://binbo-reti […]
  • 談合坂談合坂 私、車で東京に行くときは中央自動車道を使いますが、八王子の近くに談合坂ってあるじゃないですか。大きいサービスエリアの。 地元から行くと、談合坂まで来 […]
  • テクノ演歌テクノ演歌 DTMで遊んでいて、ヤスタカ氏を聞いていたのでシンセを多用してバキバキな感じにしたかったのです。 ただそうしてあれこれやっていたら、テクノだけど演歌 […]

SNSでもご購読できます。