最近の米って研ぐ必要ある?


そろそろストックが無くなるので、米を買いに行かなければならない。

10kgの袋で買った方が安いけど、封を切ってからの保管と持ち帰る重さから自分は5kgずつ買ってます。

地元のスーパーだと売っているのは八割がた長野県産な気がする。都会はどうなのだろうか。近隣の県産が多いのだろうけど。

 

子供の頃は結構しっかり研いでた記憶があるけどさ、最近(といっても何年も前から)の米は、なにかささっと洗うというかすすぐくらいでよさげなんですが。無洗米じゃなくても。

私がネットで得た結論としては、

最近の米はかなりきれいに精米されているので昔のようには研ぐ必要はない。研ぐというより洗う程度でよい。

古米は表面が劣化するので、おいしく食べるにはその劣化した表面を削るために研ぐのもあり。というものです。

 

なので面倒くさいし自分はもう数秒シャカシャカする程度で、埃を水で流すくらいのつもりでやってます。玄米の方が栄養的にいいならむしろ全く研がない方がいいくらいのもんだよね。自分が味とか匂いに問題がなければ別に研がなくてもよし。

まあだから家事は昔より随分楽になりましたよね。掃除洗濯も。その分子育てが大変になってるんでしょうね。ジジババ一緒に住んでいなくて人数は少ないし、昔みたいにいい加減に放って置けないし。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 動く壁紙「Wallpaper Engine」動く壁紙「Wallpaper Engine」 ちょっと前にモニターを増設した際に、マックのフライングトースターみたいな壁紙(スクリーンセーバーか)があればいいなあと書いたのです。 ググったら幾つ […]
  • 歌詞書くのって滅茶苦茶面白くない?歌詞書くのって滅茶苦茶面白くない? これはお金のかからない遊びですよ。 自由詩じゃなくて歌詞というところがミソで、1番と2番の文字数(音節数)を合わせたり韻を踏んだりするのに自分の貧弱 […]
  • 不安に対抗する手段は「行動」すること不安に対抗する手段は「行動」すること 今回は意識高いぞ。 今はかなり楽観的に物事を考えるようになっていますが、私は元々が不安症で若い頃の人生を何年も無駄にしてしまった感はあります。 病 […]
  • 遠くない?遠くない? 私が習ったときは「バーソロミュー・ディアス」だったと思うけど、今読んでいる本では「バルトロメウ・ディアス」となっている。 ショーペンハウエル、ショー […]
  • ブリティッシュショートヘアブリティッシュショートヘア たまの猫ネタなんですが、公式ブログを読んでいると「のっち」がブリティッシュショートヘアを飼い始めたらしいです。まだ数ヶ月とのことですが。 写真も載せ […]
  • 「ご本、出しときますね?」が楽しみ「ご本、出しときますね?」が楽しみ 新しい番組で「ご本、出しときますね?」というのが、TVhテレビ北海道(テレ東系)で始まったので録画して見ました。ぐぐったらBS […]
  • 給付金給付金 住民税非課税世帯への給付金(国のやつ)の知らせが来たので、書いて出しておきました。 一か月分の命を伸ばす生活費ですわ。とか言って次回のパソコン代にし […]

SNSでもご購読できます。