しかしギター練習ができなくてあれだなあ。


まあ、隣の人が日中は仕事に行っていないつもりだったんです。だから外に聞こえない程度の音なら出せると。現に先月は昼は隣人の車がなかったのよ。

それが5月連休辺りからずっと車があるんだよなあ。察するに仕事が嫌になっちゃったんじゃないかなあ。お仲間かな?(100%想像です)

そんな他人の都合を勝手にあれして予定を立ててもあれですけどw

 

まあだからお風呂場の方に移動して、尚かつあまり音を出さずにやってます。アンプ無しで小さな生音で確認しつつ。

練習の進み具合としては一応基本的なコード(メジャー、マイナー)を頭の中では覚えて、でも瞬時にパッと押さえたり、コードチェンジはままならないって感じですね。

 

BやFコードのように指一本で弦を全部抑えるのをバレーコードといいますが(セーハともいう)、私のような初心者が挫折するポイントですw

半分以上のコードが、むりやり押さえてもキレイに音が鳴る気がしません。聞こえないような小さな音で確認だけしてるのね。

下の弦に指が触れたりで一弦ずつ確認すると鳴らない音があるけどw、とりあえず指の形だけ覚えよう。でもそれでも何となく和音の雰囲気は出ますよw

 

中学生の頃、右用のギターをそのまま左に持ち替えて弾いていて、Gは親指を使って押さえていました。今、左用のギターでやるとGは押さえにくい。

でも親指は6弦(太い方)がルート音でないとき、6弦をミュートするのに使ったりするんですね。まだまともに押さえられないから、そこまでの状況じゃないけど。

第一段階として、簡単なコードの曲なら弾き語りいけるくらいにはなりたい。

指先も硬くなってこないし、手首に腱鞘炎っぽい痛さが少しあり、これ以上痛くなってもいけないしのんびりやります。

 

私が中学生の頃は、YouTubeのような無料で観られる教材もないし、大体がバレーコードとかその辺りで挫折したような気がします。そこからは別次元の精進が必要そう…

 

楽器は習熟に時間がかかるし、一度購入すれば長く使えるから下手なゲームよりはコスパがいいかもしれません。安いやつでいいんだから。

気持ちよく弾けるレベルになれば、それこそ気持ちいいだろうし。まあ低家賃生活では音が迷惑にならない環境が難しい。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「Simply Piano」アプリ。やり始めの感想「Simply Piano」アプリ。やり始めの感想 「Simply […]
  • 今年最後今年最後 今年の最後は一昨日、昨日、今日とDTMをやって、午後は動画まで作りました。 もう公開出来るんだけど「2022」と入れてしまったので明日以降にします。 […]
  • 長い髪の女子は毎日洗髪しない?長い髪の女子は毎日洗髪しない? 1つ前の投稿で「シャワーは一日おき」とか書いていて思いだしました。確か嫁さんに聞いたのだと思いますが、「女子で長い髪の人は毎日髪を洗わない」というのを聞い […]
  • 鶏醤油麺@麺や阿吽(あうん)鶏醤油麺@麺や阿吽(あうん) 場所は市内中心部から外れ、清水小・中学校の間の道路を美ヶ原温泉に向かう通り沿い、分岐してからすぐです。あ、惣社のデリシア(地元のスーパー)の向かいと言った […]
  • 「世界史を動かした思想家たちの格闘」(茂木誠)「世界史を動かした思想家たちの格闘」(茂木誠) 世界史の授業の時、「この時代の文化は何々で、誰それの〇〇という著書があります」というのはあると思いますが、その誰それや思想を少し詳しく歴史の流れと絡め、初 […]
  • 「Future Pop」Blu-ray来ました「Future Pop」Blu-ray来ました 横浜アリーナでの公演を収録したらしいですね。 このツアーの初日、長野ビッグハットでの公演に行きまして、スタートから怒濤の何曲もの休憩なしの連続で、体力大 […]
  • 「猫が覇権」「猫が覇権」 夜中、寝ていてスマホに「猫が覇権」ってメモを書いてあるんだけど、何を思いついたのか?   多分、人類が滅びてたまたま猫が地球上のメインの […]

SNSでもご購読できます。