しかしギター練習ができなくてあれだなあ。


まあ、隣の人が日中は仕事に行っていないつもりだったんです。だから外に聞こえない程度の音なら出せると。現に先月は昼は隣人の車がなかったのよ。

それが5月連休辺りからずっと車があるんだよなあ。察するに仕事が嫌になっちゃったんじゃないかなあ。お仲間かな?(100%想像です)

そんな他人の都合を勝手にあれして予定を立ててもあれですけどw

 

まあだからお風呂場の方に移動して、尚かつあまり音を出さずにやってます。アンプ無しで小さな生音で確認しつつ。

練習の進み具合としては一応基本的なコード(メジャー、マイナー)を頭の中では覚えて、でも瞬時にパッと押さえたり、コードチェンジはままならないって感じですね。

 

BやFコードのように指一本で弦を全部抑えるのをバレーコードといいますが(セーハともいう)、私のような初心者が挫折するポイントですw

半分以上のコードが、むりやり押さえてもキレイに音が鳴る気がしません。聞こえないような小さな音で確認だけしてるのね。

下の弦に指が触れたりで一弦ずつ確認すると鳴らない音があるけどw、とりあえず指の形だけ覚えよう。でもそれでも何となく和音の雰囲気は出ますよw

 

中学生の頃、右用のギターをそのまま左に持ち替えて弾いていて、Gは親指を使って押さえていました。今、左用のギターでやるとGは押さえにくい。

でも親指は6弦(太い方)がルート音でないとき、6弦をミュートするのに使ったりするんですね。まだまともに押さえられないから、そこまでの状況じゃないけど。

第一段階として、簡単なコードの曲なら弾き語りいけるくらいにはなりたい。

指先も硬くなってこないし、手首に腱鞘炎っぽい痛さが少しあり、これ以上痛くなってもいけないしのんびりやります。

 

私が中学生の頃は、YouTubeのような無料で観られる教材もないし、大体がバレーコードとかその辺りで挫折したような気がします。そこからは別次元の精進が必要そう…

 

楽器は習熟に時間がかかるし、一度購入すれば長く使えるから下手なゲームよりはコスパがいいかもしれません。安いやつでいいんだから。

気持ちよく弾けるレベルになれば、それこそ気持ちいいだろうし。まあ低家賃生活では音が迷惑にならない環境が難しい。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • FF14自動継続停止(サブスク管理)FF14自動継続停止(サブスク管理) この前FF14に戻ると書きながら割とスプラを多めにやってるので、FF14の方を一旦停止してみました。ついでにあまり使ってないradikoもプレミアムは停止 […]
  • やられた感やられた感 納豆が3個パックだと思ったらレジで2個だと気がついて、今更交換するのもあれだし、騙された感があってショック。 前は気をつけてたけど、ぼけっとしてたら […]
  • 豆を挽き終わった、ヘッドホン分配器豆を挽き終わった、ヘッドホン分配器 粉と間違えて買った500gのコーヒー豆を全部挽き終わったな。あと数日飲めば終了となる。 結構面倒だったので、また間違えて豆を買わない限りは手動ミルの […]
  • 「星を継ぐもの」を読んで「星を継ぐもの」を読んで ジェイムズ・P・ホーガン著のSF小説です。 軽く序盤の内容を。   人類は月に基地を作って調査を行うような段階にいた。ある日、月の […]
  • デスクトップパソコンでhuluが見られないデスクトップパソコンでhuluが見られない 数か月ぶりにhuluを再契約しました。しかし新しいデスクトップPCで視聴しようとしたら見られない。 「申し訳ございません。動画の再生中に問題が発生しまし […]
  • FF14日記FF14日記 ゲームの中の話ですが、クリスタリウムの街ってなんか寛容な気がしていいかも。実在の都市じゃなく、ゲーム内の都市でここが好きとか話し合うのもいいよね。 […]
  • パラドックスパラドックス 正直いうと、「誰かを排除しよう」とか言う人を排除したい。 そう思ってしまうということは、自分も「誰かを排除しよう」という人と同じなのだ。 &nbs […]

SNSでもご購読できます。