将棋は向いてないな


退職時に将棋の本を買ってあったので、今になって読んでみてます(確か二冊買ったのに一冊しか見当たらない)

 

本に載っていた詰め将棋をやるのに頭の中だけじゃなかなか難しく、Kifu for windowsというPCのソフトをインストールしてみました。

これは詰め将棋の問題通りに駒を置いて保存でき便利。それから実際に駒を動かしてみたりできます。

スマホ用の詰め将棋アプリがあるのでやってみると、パズルを解くようでこれは面白い。

無料のソフトでもコンピュータと対局できるものはあるんですが、つい1,500円くらいの将棋ソフトを購入してしまいました。別にまだ自分の弱さならどのソフトでも十分なのになぜ買ってしまうのか。

 

実際に対局すると、コンピュータの「最弱」には勝てるものの「弱い」になると、もう全く勝てませんw

駒の動かし方は子どもの頃に覚えたのですが、それ以外はさっぱりで定石とかも勉強したことはなかったです。ちょっとずつ本を読んでるという感じ。

もちろんこれも才能はないので暇つぶしに楽しむくらい。「弱い」のレベルに勝つまでに相当勉強しなきゃいけなさそう。

 

あれこれ手を出しても、一般人には何かこれといって深くハマるものはそう無いですよね。あればこの年齢になるまでには既に発見してそうですし。

まあでも将棋もそうだし、働いていれば音楽関係も聴くだけだったでしょうし、自分であれこれやるなんて不思議ですよ。やり散らかして、なかなか上達しないのがちょっとアレですがw 広く浅くどころか極薄のぺっらぺら。

 

ちなみに「ヒカルの碁入門」も将棋の本と同じタイミングで買ったけど、まだ全然読んでない…(マンガの方は大分前に読んでます)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • あれ?逆に家賃値上げしてる?あれ?逆に家賃値上げしてる? ずっと地元格安アパートメンツwのウォッチングをしていますが、ある部屋が3万から3.5万円になってました。ずっとチェックしてるので多分勘違いじゃないと思いま […]
  • 暇を潰してますよ暇を潰してますよ どうもスプラ3からの離脱でゲームをやるのが億劫になって来ました。 それでスマホにコミックの広告が出る作品の原作をなろうのサイトで読んだり、マンガの読 […]
  • 見返さなくなっちゃったな見返さなくなっちゃったな 最近コンテンツがあり過ぎるのか、何事も一度しかしなくなってしまったな。本自体はほとんど読んでないし。 昔はマンガは手垢が付くほど読み込んだものなのに […]
  • コンテンツあり過ぎない?コンテンツあり過ぎない? ひかりTVのエントリープランに加入したので前のひなちょいを見てて、#35くらいまで来たんです。(私はどちらかというとBuddiesですけどね) 流石 […]
  • 映画「恋は雨上がりのように」映画「恋は雨上がりのように」 以前、原作漫画を途中まで読んでいて(そのブログ)、映画版も見てみました。 映画版の主人公が二人とも非常に魅力的なことから、印象はその時と変わりありま […]
  • 一人セゾン一人セゾン 最近はライブに行かず、参加したかったライブはDVDを買うという方針をとっているんだけど、欅ちゃんの「東京ドーム2019」観ました。 セットリストも( […]
  • 続々・地元で部屋を探しているよ続々・地元で部屋を探しているよ 前回と前々回の話からの続きです。 どの部屋か決める時、地図アプリで自分が必要とする施設からの距離をシミュレートしてみたりします。 今日は実際にアパ […]

SNSでもご購読できます。