スウェットのゴム紐を入れ替えた


大分前から冬用の中がもこもこのスウェットのゴム紐が伸びきって、ゆるゆる状態ではいていました。

腰から下がってくるのが面倒だなあと思いつつも放置。

 

紐の端が外に出ていて結ぶスウェットです。ゴムは伸びても紐状態なので、キツく縛れば落ちてこなかったのですが、トイレの時に面倒。

普段は落ちてこず、紐を結び直さなくてもお尻の部分が通って下げられる絶妙の位置で縛ってはいたのですが。

 

先日、やっと替えのゴムとヒモ通しをゲットしてゴム紐を入れ替えました。ゴムの通し穴があったのでそこから入れ替えればok。

でも慣れてしまったのか、入れ替え後もゆるゆる状態にしないと苦しい感じw 落ちてこないギリギリで結ぶ。ギリギリチョップw

 

替えゴムは12コールという太さ(幅が9mm)のものを買ってみましたが、スウェットがボリュームあるので、もう一段階太いやつの方が良かったかも。16コール(11mm)の方が良かった気がする。2重にして入れようかな。

あと色が付いている方が見映えが良かったですね。外に出ないからいいけど。せめて黒いのにすれば良かった。オシャレなそれ用のゴム紐もあるかもしれんけど、そこまででは。

 

ボタンを付けたことは何度もあるけど、ゴムの入れ替えは多分人生初めて。またしばらくお世話になることはないでしょう。(いや多分ですが、入れ替えたゴムがすぐ伸びてまた替えることになりそうな予感)

 

でも通し穴がないタイプだと一部ほどかないといけないよね。それにほどいた部分を最終的に塞ぐなら、長さをしっかり決めないといけないよね。

2箇所ほどいてその部分を広がらないように縫って、外で結ぶ方式にした方が長さが適当でいいので楽な気がする。気がするけどそういうのは内側で結ぶ感じになるけども。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 035「ReCreate the World」035「ReCreate the World」 今回はアベンジャーというセールで買った(でも1.5万)シンセをバリバリに使いました。よかったら聞いてください。 シンセをどんどん鳴らしていって偶然鳴 […]
  • 逃げろについて逃げろについて 何かあって病むくらいなら逃げろと言いたいけど、それは無責任だという意見もある。確かに他人の人生に責任は持てない。 ではどうすればいいのか。無責任だと […]
  • 不要な情報が多すぎて不要な情報が多すぎて 自分には不要な情報が多すぎて、個人が生きていくのに最低限本当に必要なこと、例えば○○の社会制度が変わるとか、そういう事だけをどこかにまとめて欲しい。 […]
  • なぜ俺は5月まで待っているんだなぜ俺は5月まで待っているんだ 早く札幌に部屋探しに行きたいです。5月に行く予定にしたのは航空運賃がセールで安かったことと、地元にいればそれだけ資金を使わないでいられるってことだけど、も […]
  • リタイア資金を使ってしまいたいリタイア資金を使ってしまいたい 最近、寿命が短くなるようなリスクが増えていると思うので、リタイア資金をある程度は使ってしまいたい誘惑に駆られる。 具体的にはもう少しマシな所に住みた […]
  • 季節はずれなのか季節はずれなのか 昨日今日と札幌では雪が降ったのだけど、実は地元だと真冬より今頃降ることが多いですよ。 中部以南で降るそれを、信州では「かみ雪」というのです。 &n […]
  • 日清 焼そばUFO 四川花椒香る 担々焼そば日清 焼そばUFO 四川花椒香る 担々焼そば 日清 焼そばU.F.O. 四川花椒香る […]

SNSでもご購読できます。