DTM関連の再構築は大仕事


新しいパソコンにDTM関連の音源やプラグインを再構築しました。最新のプロジェクトで使ってるものだけでも数が多く、結構苦労しました。

 

とりあえずDAWのStudioOne5をインストール。旧PCからコピーしてきた最新の自作曲のプロジェクトを開いて、使用しているプラグインを順次インスコしていきます。

(一応旧PCでは出来るだけプラグインをディアクティベートしておきましたが、ライセンスがPC2台で使えるものも多く、そんなに頻繁に別PCに移すのでもなければ困らないかも)

 

Plugin Boutiqueにログインして以前ゲットした中で必要なプラグインだけをインストール。Scaler2、VPS AvengerとかSubLab、Duck、Punishなど。

もちろん今使ってないようなものはインストールしませんが、そういえば以前これ買ってたなと逆に今使いたくなるものもあったりして。

 

iZotope、Native Instruments、Waves、IK MULTIMEDIAは専用の管理ソフトがあるので、先ずそれをインスコしないといけません。Avengerもそうか。

そしてアクティベートですが、自前の管理ソフトを使わずにiLokという認証方式のものもあるんですよね。会社によってそれぞれやり方が違うので…

 

外付けUSBにプラグイン本体は結構残してありましたが、認識してくれるものはいいのだけど、再度インストールしないと駄目なものもありました。

NIの音源はファイルのlocationを指定すれば再インスト無しでかなり復元できました。何しろサイズが大きいのでダウンロードしたくないのよ。一つ何時間もかかるものがあるし。

Wavesは最新版を買わせたいのか、自分が買った過去のバージョンの在処が分かりにくかった。先日のサブスク化問題もあったりWavesは印象が悪くなりました。

管理ソフトWaves Centralの下の方にLegacy Versionsへのリンクがあったけど、ぱっと見で気が付かずでしたわ。V13をダウンロードしてオフラインインストールとかそこからがまた面倒だったけど。

 

もうインストールとか認証とか、PCをいじるのが好きでも流石に嫌になりましたが、これで細々と創作活動が続けられますw

あとインストール先を指定出来ないのはどうなの? Cドライブがすぐに一杯になってしまうでしょ。

それを思うとゲームはSteam一元管理ですごい楽。個々にゲームを別ドライブに移動もできるのは地味に嬉しいし。

まあでもゲームもEAとかEpicとかUbiとか別管理のものもありますけどね。私がSteamしか使ってないから楽に感じるのか…

 

ということで、これでパソコンでやりたいことが一通り出来るようになったので、新PCネタは終了にしたいと思います。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ボカロの調声で悩むボカロの調声で悩む 近所のスーパーが朝8時からやってるらしくて助かる。実際に8時に行ったことはなくて行くのは9時くらいですが。 昔と違って午前中も暑くなっているので、食 […]
  • 「Full I care,cowards to become miss note」「Full I care,cowards to become miss note」 「川柳少女」という漫画の1巻を読んだよ。 主人公は雪白七々子(15)ちゃんという高校生。文芸部。 彼女はしゃべるのが苦手なので全部川柳で会話す […]
  • M.2 SSD、メモリ消費量M.2 SSD、メモリ消費量 日記です。旧というか動かなくなったPCからM.2のSSDを外し、外付けのUSB経由のケースに入れて現PCで使えるようにしました。初めて触りましたがメモリよ […]
  • MMOというかオンゲ探しMMOというかオンゲ探し YoutubeのPremiumお試し3ヶ月が終了して広告が表示される様になったので(Braveならまだ大丈夫っぽいけど)、それを見ていた時間分はゲームにシ […]
  • 「夢をかなえるゾウ」今さらですが読んでみました「夢をかなえるゾウ」今さらですが読んでみました 人+ゾウの姿をした神「ガネーシャ」が、関西弁を操っておもろい例え話をしながら課題を出してくる形で進む本です。 人の役に立つ、楽しませる、喜ばれる […]
  • Perfume 7th Tour 2018 「FUTURE POP」 長野初日に参加 今回のツアーは長野が皮切りなので、このツアー自体の初日に参加できたわけです。 9/21は「リニアモーターガール」をリリースしたメジャーデビュー日でもある […]
  • TSUTAYAのセルフレジTSUTAYAのセルフレジ 先日、TSUTAYAのセルフレジを初めて使ってみました。 福岡にいた頃にTSUTAYAにセルフレジがあって、わおーん進んでると思ってましたが、地元でもい […]

SNSでもご購読できます。