ブログの内容は移り変わる。なぜなら日記ブログなので


早期リタイアしても、最初の頃は割と一生懸命リタイアのことを考えてしまいますよね。

そういう一般とは外れた生き方的な事を。資金面、お金のことももちろん考えてしまう。

 

ただリタイアしたら本来は自分の考えたいことを考えるのがいいし、興味が徐々に早期リタイア、セミリタイア自体から他の事に移っていく人が多いと思う。

私はあまり考えたくないけど、資金的なことは付きものだし、お金のことを趣味的に考えている人も多い気がするし。

ブログも最初はそういう共通の関心がある人のものを読んだりするし、だから内容もそういうことを書いたりするよね。

 

私の場合は既にセミリタイアとかそういうことから興味が移り変わってしまって、もうあとは好きにやりますわというマインドになってます。他人が言う資金がどうのこうのとか、そういう話はどうでもいいのよ。

なのでまあ、私の関心毎に興味が無いのに未だに読んでくれている人には申し訳ない感はあるのですが、移住については何時になるかわからんけどまた報告したいですよ。

他に書く内容と言えば、マンガ、ゲーム、DTMとかになっています。子どもかよって感じですが、昔から好きなのでそう嗜好は変わらないんですねって感じw なんか申し訳ないw

-<「ブログ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ついにハンドルコントローラーを導入ついにハンドルコントローラーを導入 人と接しない引きこもりは新型のウイルスに感染しにくいかもしれないが、たとえ最後まで残っても生産活動をしなければ結局生き残れないんだよね... しかし […]
  • 久しぶりのねぎ盛り画像久しぶりのねぎ盛り画像 福岡にいた頃は何度かもっと大量のネギ画像をアップしていたのですが、最近はありませんでした。 近頃、何だかネギが食べたくなって(笑)、ねぎまとかネ […]
  • 最近またSteamでドラクエ11s最近またSteamでドラクエ11s ここの所、ちょっとまたゲームの比重が多くなって来てます。私の無職の日々は読書、マンガ、アニメ、DTM、ゲームのどれかが多くなる事が繰り返されてますね。 […]
  • 前のブログの記事前のブログの記事 前のブログの記事ですが、書くことが無いのでこれが自分の仕事観の全てだという様なリンク先の記事を読んでくだされ。 https://binbo-reti […]
  • そんなに苦痛じゃなければ働いている方がいいのでは?そんなに苦痛じゃなければ働いている方がいいのでは? 自分は多くの人より十年ちょい早めに仕事を辞めたわけですが、来年は(今は延びたかもしれないが自分が思う)定年退職する年齢(60歳)になる年です。 大し […]
  • マンガを読みすぎマンガを読みすぎ 先日購入したトラックボールにはすっかり慣れまして、もうずっと使ってます。 マウスでエイムするようなアクションゲームは厳しいだろうけど、それ以外はまっ […]
  • 人新世の「資本論」読書です人新世の「資本論」読書です 「人新世」:人間の活動が地球に与えた影響が大きく、地質学的に見て新たな年代に突入している 超ざっくりとまとめると、 産業革命からの環境破壊で人類全 […]

SNSでもご購読できます。