初めて後ろ髪を自分で切ってみた


自分の場合、3、4ヶ月に一度ペースで床屋に行き、長くなってきたら前と横、あと上部を適当にジョキジョキ切っていました。(縦にハサミを入れてすく)

それで我慢出来なくなったら1,000円カットにいく感じ。

 

福岡や札幌では千円カットで問題なかったけど、地方都市レベルだからか、地元では千円カットのレベルがかなり低いです。

数年前に何度か行って「ダメだこりゃ」と思い、安い床屋に行くときでも1,700円でひげ剃り付きクラスの所に行ってました。

なので同じペースだと床屋代が勿体ない気がしてきた。

でも前と横だけやって後ろを切らないと「ジャンボ尾崎」のように、後ろだけ長くなってきてしまうw

 

実は、ちょうど一年前くらいに「すきバサミ」を購入しています。

今まで(見えないから)後ろは自分でやらなかったけど、今回からやってみようということで、ポスティングされる広告を何枚も床に敷いて仰向けになり適当に切ってみた。

「すきバサミ」ならそんなに大失敗しないと踏んだのさ。

 

寝ころんだ体勢でやると、どうしても腹筋を使うので疲れました。頭の位置をいい感じに低くしないと毛が飛び散っちゃうし。でも後ろは大分すっきりしたので、これでもうしばらくいけそうです。

でも後ろが短くなったことにより横のふんわりが強調され、洗髪直後はマッシュルームっぽくなってしまうw 近々もう一度見える部分を切りたいと思います。

 

冬はニット帽を被ったりするので、まあ失敗してもいいかなと思ってやってみました。(実際、失敗なのかもしれませんがw)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 惣社公園惣社公園 松本市内、東の山に近い方まで散歩してみました。 (観ているのは西。電線とかは関係ないw) 北アルプスも見えて眺めもいいし、気持ちいい。 […]
  • ほぼ落ち着いたほぼ落ち着いた 引っ越し関係の話ですが、さんざん組み立てたり分解したりしてきた組み立てベッドを設置し、あと残りは電子キーボードを設置するくらい。 金のかかる弁当の買 […]
  • YAMAHAのHPH-MT8を買ったよYAMAHAのHPH-MT8を買ったよ モニターヘッドホンです。欲しい物とブログに書いたらすぐ買ってしまいましたw 何日か前に届いて自作曲を含め色々と聞きまくりました。   最 […]
  • 理論武装も免罪符も要らなくなってる理論武装も免罪符も要らなくなってる 退職したての頃はあれこれとセミリタイアや早期退職関連について知りたくて、本や人様のブログを読んでみたりもしました。 自分の立場や考え方を肯定したいと […]
  • マンスリーは借りたよマンスリーは借りたよ マンスリーはもう契約したよ。すでにホテルを出て借りた部屋にいます。詳しくは札幌移住日記ブログにアップしたのでゴラン高原。 ネット付きの賃貸って結 […]
  • わーい来たわーい来た 昨日の続きになっちゃうけど、匂わせていたのはニューアルバムと長野ビックハットを皮切りのツアーでした。 まあ、他人にはどうでもいい話ですよ。   […]
  • 最初に住んだアパートの話最初に住んだアパートの話 たまに記憶を思い出して昔のことを書きたくなるので、呆けないうちに書いておこう。私はいたって普通の人なので大した話じゃありません。   1 […]

SNSでもご購読できます。