YAMAHAのHPH-MT8を買ったよ


モニターヘッドホンです。欲しい物とブログに書いたらすぐ買ってしまいましたw 何日か前に届いて自作曲を含め色々と聞きまくりました。

 

最初の印象はとてもクリーンに聞こえると思い、そのうちにあれ低音が弱いかなという感じ。数日経って今はモニターとしては低音はこれでいいかなとなってます。

他に使っているAKG K240mk2より近くで音がして全体的にとてもクリア。

眼鏡をかけている人は分かると思いますが、最初は例えると新しく眼鏡を作った時の感じ。見え方がはっきりするけど、慣れるまで時間がかかるみたいな。

 

ただとてもキレイな音で最初は疲れるなと思ったけど、二日目からは逆にMT8のクリアな音で音楽を聴きたくなって、あれこれ普段聴かないものまで掘っていってました。

装着感はやはりK240mk2より重いですね。収まりは悪くないので意外と付けていられるけど。

 

あとK240mk2はオーディオインターフェース側で大分音を上げないと聞こえないのですが、MT8は上げなくても聞こえます。抵抗の関係。

MT8は大音量でなくてもよく分かるというか、はっきりしている。自作曲で自分が薄っすらのつもりで入れた変な音がかなりよく聞こえてしまう。

(追記:なので下手なミックスは高音が耳障りとか下手に聞こえてしまいますね。プロのを聴くとやはり気持ち良い音が多いですが、高音が強い傾向なのかも)

 

絶対的な基準がわからないので比較しか出来ませんが、MT8が硬質で、それを基準にすると逆にK240mk2が少しぼんやりしているという表現になるかも。

音がクリア過ぎて最初ちょっと常用は難しいかなと感じたけど、二日目から慣れてDTM以外に普段の音楽もMT8で聴くようになり、そうなると結構良いかも、むしろこれじゃないとと思い始めました。

今はもうリスニングもこれで良いのでは?となっています。ただミックスによっては高音が強い感じもあるし、そもそも重いのでもう少し軽ければとは思いますが。

 

なんかDTMってヘッドホンとかプラグインとか次々と機材が欲しくなっていけません。

MT8が聞き分けやすいのでDTMで格好いい音を選びやすくなったと思いますが、それでもなかなか自分では「これだ!」という音が作れないのが難しいところ。

良い釣り竿を買ったからと、ポンポン釣れるようになるわけじゃないですよね。そういうことです。知らんけど。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ジャムがうまいわジャムがうまいわ 今までブルーベリージャムを何とかの一つ覚えで食べていたんだけど、ここ数か月でぶつ切りリンゴの入ったジャムや白桃のジャムを食べたら、むしろそっちの方が美味い […]
  • 何度目かで易しくしてくれてるんじゃ?何度目かで易しくしてくれてるんじゃ? 何度もクリアできなかったパームミュート1-2(ダブルストップのパームミュート)は、なぜか今回すんなりとクリア出来てしまった。 黄色いチェックが入った […]
  • もうダウンを着ている人を見たよもうダウンを着ている人を見たよ スーパーに行ったらついにダウンジャケット装着者を発見しました。しかも年寄りでなく結構若めの人。軽めのライトダウンですけど。 若い人なんてお洒落なのか何な […]
  • 映画「恋は雨上がりのように」映画「恋は雨上がりのように」 以前、原作漫画を途中まで読んでいて(そのブログ)、映画版も見てみました。 映画版の主人公が二人とも非常に魅力的なことから、印象はその時と変わりありま […]
  • 目指せ逃げ切り目指せ逃げ切り 今年もまた誕生月が来ています。おめでとうございますといいつつ、ごく僅かなポイントを進呈してきて何か買わせようとするよね。 前にも書いたけど、もし二年 […]
  • 若い頃のお金が貯まらなかった話若い頃のお金が貯まらなかった話 若い頃、恥ずかしながら全然お金が貯まりませんでしたw もちろん給料の手取額も少ないけど、それはパソコンを次々に買い替えてしまっていたのが理由の一つです。 […]
  • アパートのスイッチの連動アパートのスイッチの連動 昔はちゃんとした所に住んでいたのでそんなことはありませんでしたが、前回、今回とアパートの電気のスイッチが2つ兼ねているんですよね。 換気扇と風呂とト […]

SNSでもご購読できます。