アパートのスイッチの連動


昔はちゃんとした所に住んでいたのでそんなことはありませんでしたが、前回、今回とアパートの電気のスイッチが2つ兼ねているんですよね。

換気扇と風呂とトイレの照明の話。

 

前回のアパートは風呂とトイレの換気扇が一緒のスイッチで、どちらかを個別にONにすることが出来なかったのです。

風呂とトイレは別でしたが、必ず両方回る。まあ私は換気扇は常時入れておきたい方なので、それは構わなかったのですが。

 

今回のアパートは風呂とトイレの照明とそれぞれの換気扇が連動しているのです。

風呂のスイッチを入れると、風呂の照明と換気扇がONになる。トイレのスイッチでトイレの照明と換気扇がON。

なのでこれはちょっと困って、風呂なんて換気扇だけを常に回しておきたいのに、そうすると照明も入れっぱなしになってしまう。

風呂は昼に入るので電球を外してしまえば?とも思いますが、これは独立させてほしかった。(もっと酷くなると換気扇があるだけマシということもあるけど)

 

古いアパートってこういうことが結構あるのかいな。面白いといえば面白いけど。昔の古いものをあれこれリフォームしていじってるのだと思うけど、変な作りになってることがありますよね。

そのくせON/OFFしても何も変わらない謎のスイッチがあったりするし。新築だと引き渡し時に丁寧に説明してくれたりしますが、安アパートではそんなことしないし、そもそも仲介の不動産屋も知らないでしょうしね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 松本市図書館で利用者カードを作ってきたよ松本市図書館で利用者カードを作ってきたよ 松本は今朝冷え込んで寒かった。木造だし、やっぱり札幌のアパートより室内温度は下がるよねえ。 まあここは、朝は札幌と近くて昼は東京並みに上がるという、一日 […]
  • 年金と国保2019年金と国保2019 国民年金は今年度も免除でした。数年前に継続で申請したまま。 国保は年額が20,400円。   関係ないけど、 地元のイオンモールはH […]
  • 二部屋欲しいなあ二部屋欲しいなあ 昨日暑かったので掛布団を入れ替えたのですが涼しくなってしまいますた。 しかし布団は収納から出したり入れたりするのが面倒ですね。 なので、夏に使うも […]
  • 現時点で自分が一番楽しいことを現時点で自分が一番楽しいことを 歴史の本とかを買って積んであると、そちらを先に読まなきゃいけないような気がして読書が止まってしまう。 どうして未だにそんな枷を自分にはめてしまうのか […]
  • ドメインが一つ失効&近況(GT、PSVR)ドメインが一つ失効&近況(GT、PSVR) 幾つかドメインを取ってブログをやっていましたが、使わない一つを失効させました。 明示的に解約というのもあるでしょうけど、クレジットカードで毎年継続という […]
  • サブスク状況の整理サブスク状況の整理 私は現時点で以下のサブスクを利用しています。 Amazon Prime 408円 Kindle […]
  • アニメで「シュタインズゲート・ゼロ」視聴。16話までアニメで「シュタインズゲート・ゼロ」視聴。16話まで すごくざっくり言うと、主人公の岡部は世界線といってパラレルワールド的な世界を移動してしまう能力を持っています。移動しても記憶が残る能力という方が正しいです […]

SNSでもご購読できます。