お札を数えるのが困難


最近、安いので現金のみのスーパーにたまに行きますが、指の水分(脂分か)があれでお札をぴっと一枚づつ取れないですね。もう何年か前からですが。

流石に昭和の頃と違って指を舐めるわけにもいかないですし。高齢になると何かと遅くなるのは理由がありますよね。

あと久々なので、小銭を出すのも結構不慣れになってる。レジが混雑していれば札だけで払ってしまうけど。(一円玉があったらレジ打ち中に手に持ってるので出します)

 

今までクレカ生活で、スマホを使う何とかペイもほぼ利用していませんが、やっぱ使う方としてはクレカが一番楽だと思う。手数料とかクレカを持てないとか、色々とあるのでしょうけども。

若い人はスマホ出してアプリ開いて何か押すとか大変じゃないのかな。その前に店側が支払い方法に対応してるかというのもあるし。(それはクレカもですが)

なんかもう過渡期で中途半端なんですよ。今後しばらくは過渡期なのかもですが。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 久しぶりにセルフカット久しぶりにセルフカット 冬は髪の毛が長くてもいいし、長いと自分で切った時の粗が目立たないからという理由で久しぶりにに自分で髪を切りました。 ニット帽を被るので、そもそも外で […]
  • 箱に仕舞う箱に仕舞う 暑くて活動限界を迎えそうなんだけど、その前に物が増えてしまって少しすっきりさせたいのよ。 テレビモニターとPlayStationのVRを箱にしまいま […]
  • 漫画「奴隷区」を無料で漫画「奴隷区」を無料で 「honto」で≪期間限定 […]
  • 私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2 前回からの続きです。一人でいるときが「本当の自分」ではないか?と思うのですが、これも様々な分人を入れ替わらせながら、色々と考えを巡らせていると考えます。一 […]
  • ボコーダー(TAL-Vocoder 2)メモボコーダー(TAL-Vocoder 2)メモ ボコーダーは人の声をシンセサイザーのように鳴らすエフェクトです。 先ず歌の素材が必要で、カッコいいものが要りようなら、素材を得るには「Splice」とい […]
  • Loopcloudを試用開始Loopcloudを試用開始 何かキャンペーンでもやっているのかLoopcloudの動画が目に入って来たので乗ってみましたよ。   LoopcloudというのはDTM […]
  • 「海猿」マンガで「海猿」マンガで Kindle […]

SNSでもご購読できます。