でかいデータだとNative Accessが止まってダメだ


DTMの音源ですが、サイズがでかくてまだダウンロードしてなかったものをダウンロードしました。20GBくらいある。

 

その音源はNative Accessという管理ツールを使ってダウンロードとインストールをしますが、ダウンロード途中でツールが止まるし、やっと終わってインストールが始まったかと思えば、それが全然終わらない。

なのでインストールを2時間くらい待ったけど、管理ツールは強制終了。

 

当然インストールは失敗してますが、管理ツールでダウンロードしたものが.iso拡張子のディスクイメージだったので、管理ツールを使わずにそのイメージからインストールしてみました。

するとインストールの途中でエラーが出て止まる。データの整合性チェック的なエラーだと思う。

メッセージをokして進めるとインストールは最後まで到達しますが、実際にDAWで音源を鳴らしてみると一部出ない音があるのに気が付きました。

なのでツール上ダウンロードは成功しているように見えて実は一部失敗(データが正常でない)していて、管理ツールからのインストールも内部的に途中で止まっていたのでは?

 

出ない音があると使えないのでisoイメージを消して再度ダウンロードからやってみるも、管理ツールが途中でフリーズして同じ流れになった。

音源も別の部分で一部音が出ないが、基本の音は出るようになって出なかったのは使わない様な音色の所なので、まあいいやとなりました。

 

管理ツールを作るなら、ダウンロードの管理はちゃんとして欲しいのよ。別にこちらはブラウザのダウンロード機能でもいいのだし。

私のPCの場合、フリーズはするアプリがたまにあるので仕方ないにしても、ダウンロードが変なデータにならないように途中までのベリファイ的な処理をちゃんと作りこんで欲しい。

数GBくらいならちゃんと正常にダウンロード&インストールがされますが、20GBとかで時間がかかるとフリーズしがち。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ゲームのサーバーの話ゲームのサーバーの話 オンラインゲームのFF14のサーバーの話です。ドラクエ10だとログイン時に選べるんですよね。なのでFF14でもそうなのかなと思い、選択時に全然気にしてませ […]
  • 師匠が皆年下に師匠が皆年下に これは子供の頃に見ていた高校野球の選手が年下になる、他スポーツ選手がある日年下になっているのに気が付いてびっくりする現象と同じです。 Youtube […]
  • うるさいので引っ越そうかうるさいので引っ越そうか 上に越して来た人がうるさいので引っ越すかもしんない。 床どすどす系じゃなくて、何かの機械っぽい重低音を不定期にズィーンウーンさせる系。壁に響く。 […]
  • 生活パターンが変わってきたな生活パターンが変わってきたな インフレと自分の高齢化で生活習慣が変わって来てます。   今朝は冷え込んだけど、昼は暖かい。午前中に買い物などの用事は済ませてしまいたい […]
  • WordPressを利用するこのブログ開始にあたり設定などやったことWordPressを利用するこのブログ開始にあたり設定などやったこと 新しくブログを始めました。 前よりかなり早くなったよ~。 […]
  • ギターセンパイギターセンパイ UBIソフトのアレでムカついてRocksmithは削除したのですが、代わりになるものとしてギターセンパイというのを知りました。いつからあったのよ。 […]
  • アニメ「慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~」アニメ「慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~」 嬉しい話ですが、アニメとかのコンテンツがあり過ぎる。どれを見ればいいのか悩んでる間に実際に見ればいいんだけど、選択肢が多すぎて逆に選べないという現象はこれ […]

SNSでもご購読できます。