『散歩するネコ』群ようこ(れんげ荘シリーズ4作め)


45歳で有名広告代理店を早期退職したキョウコが、家賃三万円の古いアパートで暮らすれんげ荘シリーズの四作目。

れんげ荘』、『働かないの』、『ネコと昼寝』と来て、今回は『散歩するネコ』。ネコ推しですねw

 

 

思い出すため、前に書いた自分のブログを読んでからと思いましたが、ネタバレしないように内容が書かれてないのでどういうあらすじだったかわからんw

それではブログの意味がないので少しは内容を書いてしまおう。

 

キョウコの母は古い考え方をするタイプで、早期退職をしてふらふらしているキョウコを良く思ってない。そんな母が倒れICUに。認知症で兄夫婦くらいしか認識できなくなった。そして母はリハビリ生活に。

れんげ荘では、元々倉庫だった部屋に住んでいたコナツ(放浪癖がありほとんど部屋にいなかったが)は実家に戻った。そんな折、ネコの「ぶっちゃん」がまたキョウコの部屋にやってくる。

 

あとは役所からタナカイチロウがやって来て、シニアができることを登録して仕事を頼みたい人が頼むというなんたらセンターをお勧めする。キョウコはまた自分が世の中の役に立っていないことを考え始める。

社会的に働こうとは思わないけど、母のことも兄夫婦に任せきりだし、せめて周囲の人の役には立ちたいと。

(しかもタナカイチロウは後任に引き継ぎもしていったw)

 

また母のこともあり、隣のクマガイさんと将来のことについて話したりする。やはり心配なこともあるけれど思い悩んでいても仕方がない。享楽的という意味ではないが、なるべく自分が楽しく過ごすしかないというようなことを話し合う。

実家に戻ったコナツは見合いの世話をされたり、田舎なので近所の人に監視されてるような息苦しさを感じたりで、また実家を出てしまう。

キョウコは、もちろん自由なのはいいのだが、他人をあてにしてばかりいるコナツに、自分で生活を成り立たせた上での好き嫌いだという説教をしてしまう。

 

年齢ははっきりと書いていませんが、五十歳を過ぎているという台詞があります。厚生年金を前倒しすればあと数年でとあるので、私より少し上かな。

そして年齢的にも将来のことが不安に。体も自己管理ができている間はいいけれど、将来もできるかどうかはわからない。

仕事の事をどうこう考えるよりも、加齢により自分の体力的な事など、そういう心配をする年齢になって来ているのだと、物語は進んでいるなという感じ。

 

ただ、やってくれますわ。また最後に事件が起きて終わりです。コナツさんのことですが。コナツ氏の巻だったな。

彼女は実家に戻ったものの、田舎のあれこれが嫌で再度出てきてしまいました。ただバイトも続いているようでキョウコは安心していたのですが…。ま、他人事ながら心配の種ができてしまったようなw

 

今回ものんびり、ゆったりで良かったんじゃないでしょうか。私も年齢が50代に入って隠居生活なのですが、エキサイティングな出来事はないけれど、ま、平和にこんなものよね。これが一番よねって感じ。

キョウコの心の拠り所となっている散歩するネコは「ぶっちゃん」。本名は「アンディ」。ちなみに、主人公はキョウコといいますが、ササガワキョウコであり、ラーメン大好き齊藤京子ではありませんw

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • WiMAXの解約月の案内が来たWiMAXの解約月の案内が来た WiMAX2というのは忌々しいことに解約が2年縛りです。まだ少し先ですが、4月が違約金なしで解約できる月だとメールが届きました。 教えてくれるとは親切だ […]
  • 漫画「クライングフリーマン」全7巻漫画「クライングフリーマン」全7巻 数ヶ月前、セールで安かった時に買って今頃読みました。今は読み放題で読めます。 正確には覚えてませんが、高校とか大学時代に一度読んだ漫画です。先日もセール […]
  • Seriaと本屋Seriaと本屋 イオンモール松本のだるま茶屋の部分などが改装中だったのですが、久しぶりに行って見てきました。 そのイオンは三つの建物で構成されていて、一番南の棟に別 […]
  • 「転スラ」原作を読みました「転スラ」原作を読みました 番外編を除いて最終話まで読みました。最終話の締め方がやられたって感じで粋です。 現時点でアニメで見たのは魔王になってワルプルギスで一度集合した所まで […]
  • 日記(ドラクエ、コロナ、DTM、サイズ)日記(ドラクエ、コロナ、DTM、サイズ) 書くことが無いので日記です。 ドラクエ10は、あれ以来(前回のブログ)休憩中。ただレベルが今より上がらない状態の魔法使い(99までしか開放してない) […]
  • IHコンロを導入。アイリスオーヤマのやつIHコンロを導入。アイリスオーヤマのやつ 倉庫ピッキングのバイトが大変だという記事を読んだばかりなのにamazonを使ってしまいました。 先日カセットコンロから乗り換えようと思ったIHコンロ。 […]
  • 今年も冬期閉栓中今年も冬期閉栓中 昨年もUpしましたが、公園の方まで散歩に来たら今年も既に冬期閉栓中になっていた。 こちらは山の気候なんでw、朝はそろそろ氷点下になるから凍結して […]

SNSでもご購読できます。