プチプチを買ってダンボールはスーパーでもらってきた


引っ越しの梱包用に資材を調達して来ました。

段ボールは札幌に来た時のものを幾つか取ってあったので再利用できます。ただちょっと足りないかもしれず、最後の忙しくバンバン詰めているときに足りないよりは余る方がいいと考え、スーパーに置いてあるのをもらってきました。

単身パックの場合、大きい物は包まなくてもある程度クッション的なものをかましてくれるということですが、幾つかはプチプチで包んでおきます。

 

○プチプチ(エアーパック)で包む物

電子レンジ
テレビの台にしている板二枚
折り畳みの棚×2
折り畳みの机
高い所用の折り畳み二段ステップ
折り畳み木製ハンガーラック
こたつ(分解してから)

そのくらいのものかな。折り畳みシリーズが多いですw

別にしっかりやらなくても元々が安いカラーボックスみたいな物だから多少擦れてもキズになってもいいんですけどね。もう何度か運んでキズも付いてるし。

 

本はもう小さい段ボール数個に詰めて、20冊くらいは近所で売ってきました。これで棚がある程度空いてきて梱包出来るようになります。

使わない物からちょっとずつやっていますが、あまり早くから飛ばすと段ボールをテーブルにして過ごす期間が長くなってしまうのでペース配分を考えてやりますわ。一人暮らしの荷物ですし、マジでやろうと思えば一週間もいらないので。

まだ日程的に余裕で遊んでいて大丈夫で食べ物も普通に買い物してます。でも搬出日間近になればタマゴの数とかは計算して買うようにしてますよ。一気に食べるのも嫌だし。

 

今の部屋はサイズ的に6畳+4.5畳と二間ある感覚で26平米、新しく借りたアパートメントは23平米あるものの部屋自体は7畳程度の部屋が一間しかありません。(その分、風呂やトイレ洗面所に余裕がある)

荷物を全部新しく借りたアパーツメンツに送ってしまうと部屋としてはかなり狭いかも。幾つか実家に送ってしまおうかなあ。地元に住むなら実家を倉庫代わりに使えていいんですよね。

新アパートには主にタイヤ置き場用途だと思いますが、一畳くらいあるかなり立派な倉庫が付いています。それも物置として利用できますが、位置的に部屋と行き来して運ぶのは面倒くさそう。でも実家に取りに行くよりは全然いいのか。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 心配してくれてありがたいです心配してくれてありがたいです 親戚のおばちゃん、母の姉(私の伯母ですね)から電話があったそうです。何かと思えば、私が九州にいるというのを聞いていて今回の地震で心配してくれたらしい。私が […]
  • 3D酔い3D酔い やっぱりVF5とかだけでなく、RPG系統もやりたい。(アクションの有無関係なく探検するやつ全般) なので近所の中古ゲーム屋を見に行って、ドラゴンズドグマ […]
  • 記憶はしているけど思い出す力が弱くなる記憶はしているけど思い出す力が弱くなる 年を取ったのかボケて来たのか、自分の中では確実に記憶しているはずの事を思い出せなくなりますね。 一般的に、よく芸能人の名前が出てこないとか言われるし […]
  • 日陰ロード開拓日陰ロード開拓 田舎だと高いビルがないので日陰が少ないんですよね。 でもわりと日陰に入りながら自分の行きたい所まで歩きで行ける道を開拓しましたよ。しましたというか、知っ […]
  • んーやる気が出ないんーやる気が出ない この前も書いたような気がしますが、やる気がない。 片づけたいものがあるのだが放置だし、涼しくはなって来たけど何だかやる気がでなくていけません。 & […]
  • マンガを読みすぎマンガを読みすぎ 先日購入したトラックボールにはすっかり慣れまして、もうずっと使ってます。 マウスでエイムするようなアクションゲームは厳しいだろうけど、それ以外はまっ […]
  • 何も考えずAmazonで買うのはやめた方がいいな何も考えずAmazonで買うのはやめた方がいいな ある本ですがAmazonだとぱっと見で3,038円になっていました。 しかしタイトルでぐぐった結果の横に現れた楽天やヨドバシだと2,200円でした。 […]

SNSでもご購読できます。