漫画「奴隷区」を無料で


「honto」で≪期間限定 全巻無料≫全10巻セット読み放題をやっていたので読みました。

期間は≪8/4まで≫です。朝から読んで一日で読破。(hontoのサイトで無料セット等で検索してね)

 

以前、二巻くらいまで漫画喫茶で読んだことがあったので設定は知っていました。

装着して他人と勝負し(どんな勝負でもいい)、勝つと相手が奴隷になる機器(SCM)があるということで、デスノートみたいな頭脳バトルを期待。

女子を奴隷にしたりしますが、そういうエロ方向にはあまり向かいません。SCMを装着していると位置が分かるし、野心がある奴は他人を奴隷にしようと虎視眈々。負ければ命令に絶対服従になるので、それどころではない。

 

奴隷になったら24時間以上SCMを外すと脳がやられるとか、やはり機器や勝負がらみであれこれルールがあり、そうするとルールの隙間や裏をつく者も出てくる。

そういった駆け引きや騙しあいの面白さかなと思うけど、暴力で屈服させるのが多すぎな感もあり。

挙げ句の果てには勝負無しで奴隷にできる最強の奴が出て来たりして…。まあ、最終的にそんな酷い話でもなかったです。でも変な含みは残したと思ったら…

奪う側と奪われる側、世の中には2種類の人間しかいない。そういう世知辛いテーマなのかも?

 

honto」はマルゼンやジュンク堂、文教堂の店舗で購入した物も「マイ本棚」に並べてくれます。TSUTAYAの履歴もそうですが。

みると、松本にマルゼンができて初めて購入したのが「電車に乗れない人たち 大丈夫、パニック障害は治るよ! 新版」でした。それが2012年の9月。

次に「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ」で、これも同9月。タイトルの意味が判ったときはちょっと泣いたかもw 懐かしい。

 

もちろん本棚に登録されるのはポイントを付ける為にカードを出した場合のみ。購入した情報を蓄積されているのですが、まあ別に知られたくないことでもないし便利ですよ。

ネットで買えば把握されるし、このご時世、もうそういうのからは逃れられません。日本はクレジットカードがなかなか普及しないけど、そういうのが嫌なので現金派が多いのかしら?

 

「honto」はクーポンが頻繁に届いて、10%OFFとか、ポイント50倍とかやってるし(100円で1ポイントなので半額相当がポイントバック)、実際に電子版を買って読む派の人には多少割引きになっていいのかも。回し者ではありませんが。

でも電子書籍をあっちで買ったりこっちで買ったりすると、リアルな本棚と違ってどこに何があるか把握しにくい。Web上に統合した本棚サービスみたいなのが欲しいですよね。

-<「漫画」カテゴリーを表示するにゃ >-


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 結露してない結露してない この前、「あーあ結露してるよ」ということを書いたのですが、それ以降全くしません。よかった。 今朝なんてマイナス2度でしたが平気でした。寒い日に確認し […]
  • 「読まなくてもいい本」の読書案内(橘玲)を読みました「読まなくてもいい本」の読書案内(橘玲)を読みました ここ半世紀でパラダイムシフトが半端なかった。なので古いパラダイムで書かれた本はとりあえず置いといて、先ずは新しいパラダイムで書かれた本を読んだ方がいい、と […]
  • ギターアンプを購入ギターアンプを購入 細々とやってるエレキが何故か自分の中で盛り上がり、アンプとシールドケーブルをワイヤレス化するものを購入してしまいました。 オーディオインターフェース […]
  • なんか裏切っちゃった感なんか裏切っちゃった感 今日、ブログのメンテ(Wordpressプラグインのアップデート)をするためにログインしたら、自分の過去の移住ブログを少し読んでしまい、懐かしい思いと、結 […]
  • トルネードカップトルネードカップ 最近PS4の「Newみんなのゴルフ」ダウンロード版をぽちったので毎日ちょっとやっていますが、サービスで「トルネードカップ」というのがあるのよ。これが、めち […]
  • 松本手まり、伊勢町松本手まり、伊勢町 「松本手まり」というのがあるんです。何だかよく知りませんが伝統的な工芸品です。 伊勢町通りという通りがあり、そこにMウィングという複合施設ビルがあります […]
  • アイテムの所持で節約アイテムの所持で節約 ゲームをやっていて、プレイヤーがあるアイテムを所持しているかどうかという情報があります。 単純に持っているか否か。または持っている場合に幾つ持ってい […]

SNSでもご購読できます。