開放型と密閉型(あと暑さへの愚痴)


昨日は夕立から涼しくてホッと一息という感じでしたが、室内が26℃くらいまで下がって、それくらいが丁度良いですわ。

朝、起きても室内が30℃近いというのが続いてたから。夜中に目が覚める度にタイマー1時間で冷房で冷やしてというのが何日か続いてた。

 

この辺は窓を開けておけば冷房なんて付けなくても室内温度は下がるのですが、最近はセキュリティ上田舎でも怖いですし。

サッシの枠に噛ませて窓を開けた状態で固定するのを前のアパートで使っていたけど、引っ越しで何処かにいってしまった。引っ越しの度に色々とものが消えてしまいます。

 

午前中に買い出しに行ったけど、まだ30℃にもなってないのに自転車じゃあ結構辛い。何しろ日射しが強すぎますよね。

運動や将来の車無し生活を考えてやってますが、今より体力も落ちた状態で買い出ししなければならず、住む所の近所にスーパーがあるというのは必須ですね。

でも店は無くなる場合もあるからね。一店舗だけが近いというのも危険性はあります。まあ都市部ならあまり心配しなくてもいいとは思うけど。

 

昨日のブログの続きですが、実はヘッドホンは開放型と密閉型の違いがあるというのを書き忘れました。

私は開放型のヘッドホンの方が開放感があって(笑、字の通り)楽に付けていられますが、細かい音を聴くには密閉型の方が仕組み上良いのかもしれません。

昨日の話だと開放型がK240Mk2の方で、密閉型がMT8です。それぞれ一長一短あるということです。

私の場合は、開放型で軽くて音もはっきりというのが理想ですね。

 

あと、なんかYoutubeにノーブラ散歩の動画ばかり出てくるんですけど。目に入ったら見てしまう。やめれ。

男バージョンで考えると薄い生地でパンツ無しで形状が想像できる感じで歩いているということだから…


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Kindle Unlimitedは結構いいと思いますよKindle Unlimitedは結構いいと思いますよ 読みたい本がラインナップにそこそこあればという前提ですが、多くの人はベストセラーも全部読んでいるわけではないでしょうから結構いいかもしれません。実際あまり […]
  • もっと早く高性能PCを買えば良かったもっと早く高性能PCを買えば良かった これはリタイア後に後悔したことですね。現在機種は高性能という程でもないのですが(中性能くらい)、Windows10の起動が段違いに速くなっただけでもね。 […]
  • 漫画「セイバーキャッツ」全5巻漫画「セイバーキャッツ」全5巻 人類が宇宙に散らばって生活している時代、宇宙を巡り、遠く忘れ去られてしまった武術を極めようとする達人「チェン・シャンウー」がいた。   […]
  • povoの固定回線化を試そうかなpovoの固定回線化を試そうかな 退職代行サービスを使って、今自分が勤めている退職代行サービスの会社を辞める人もいるはず...   昨日スプラ3で遊ぼうとしたら、いきなり […]
  • 女神のゲロはレインボー女神のゲロはレインボー 「この素晴らしい世界に祝福を!」を観て、今続いて2を観ています。 精神が疲弊している時は、こういう単純に何も考えずに観られるのが良いっす(特に疲弊してな […]
  • ようやくレイドをやり始めるようやくレイドをやり始める FF14はストーリー上飛ばしても問題なかったレイド等を今になってやってます。まだまだ未クリアのものが多く残っているので。 具体的にはクリスタルタワー […]
  • 今週の予言今週の予言 予言するよ!「いつか何かが起こるだろう。」 。。。 え~、こういうページは良質な他のページのインデックスを下げるかもしれません。&nb […]

SNSでもご購読できます。