まだ読んでる途中でしょうが


サピエンス全史」を取り上げた番組を観たら、いま途中まで読んでいる「21世紀の歴史―未来の人類から見た世界」を思い出しました。

サピエンス全史は幸福を探す人類史の旅と番組内で言っていたけど、アタリの21世紀の歴史は資本主義の市場の中心都市の移り変わりで歴史をザッと振り返っているんですよね。

そこで読み取れる法則から未来を考えようという試みで。

私は歴史の授業はあまり興味を持てなかったのですが、支配者や権力や国家の変遷を追うのではなく、そういった別の視点で歴史を眺めると興味深い気はします。

21世紀の歴史の方は、現在までの振り返りが終わって、いよいよ21世紀の予想に行く時点で止まっているので、続きが気になるところです。札幌に置いてきちゃって。

 

なんか最近は漫画ばかり読んじゃって。今は可愛い女の子が戦うバトルものとかあるんですね。あと、ライアーゲームじゃないけど、いきなりゲーム機が送られて来て、強制的に参加させられるやつとか面白いわ。

母の方は一泊の外出で帰宅してます。また病院に戻りますけど、さほど問題なさそうで、もうしばらくで退院できるんじゃないでしょうか。ちょっと歩き方が頼りないので、まだ歩行器を使った方が安全そうではありますが。

私も転送されたであろう年賀状の返事を出すために、札幌のアパートに戻りますわ。来ていても一枚か二枚ですがw


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • リスペクトがあるのでリスペクトがあるので 私、PCの音はすべてイヤホンやヘッドホンで聞いています。スピーカーが無いし、それを買ってもいいのですが、音を出すと隣に聞こえるほどワンルームの壁がスカスカ […]
  • タイニーハウス欲しいなタイニーハウス欲しいな 土地があればですが、今は200万くらいで建てられるやつがあるらしいですね。工事費は別途だからアレですが...。安価なタイニーハウスは母屋に対する離れみたい […]
  • 最近読んだマンガ最近読んだマンガ ネットニュースが余りにも酷いのでほぼ見なくなりました。タイトルに釣られて読んでみれば脱力感と時間を無駄にされた怒りを覚えます。個人ブログを読んだ方が随分楽 […]
  • Twitterを始めて思ったことTwitterを始めて思ったこと Twitterを始めて思ったことですが、「世の中には色々な人がいるんだなあ。」と改めて思いました。ネットだから実際はどうなのかわからないんだけど、個性的な […]
  • 師匠が皆年下に師匠が皆年下に これは子供の頃に見ていた高校野球の選手が年下になる、他スポーツ選手がある日年下になっているのに気が付いてびっくりする現象と同じです。 Youtube […]
  • Switchコントローラー、大人は積むだけ問題Switchコントローラー、大人は積むだけ問題 ゼルダブレワイでリンクを前進させると下を向いてしまう現象が発生してました。常に視線を戻すから3D酔いが加速してしまうし、戦闘時に下を向くと敵が見えない。 […]
  • Huluは毎回罠に嵌るねHuluは毎回罠に嵌るね 昔の自分の記事でhuluがPCで観られないというのがありました(下で書いたUIの件についてググったらですが) それはHDCP対応(コピー対策をしてあ […]

SNSでもご購読できます。