師匠が皆年下に


これは子供の頃に見ていた高校野球の選手が年下になる、他スポーツ選手がある日年下になっているのに気が付いてびっくりする現象と同じです。

Youtube等の動画で学ぶ時も、動画を作って解説しているのは多分皆さん私より年下です。そもそも私より年上で顔を出してYoutubeやってる人が少ないと思いますが。

 

というのも、先日、YoutubeでDTM系のチャンネルのメンバーシップに初めて課金してしまいました。月額何百円とかですが。

DTMの解説動画って殆どは超初心者向けで、ソフトの導入や最初の一曲を作る辺りまでは本当にありがたく勉強になります。

ですが、じゃあ曲が形になるようになったらそれを良くして行くという、その先がなかなかないんですよね。

プロじゃなくて単に詳しい人が解説している場合も多いので元々出せる情報がそこまでだったり、そこから先は自分で試行錯誤しろってことだと思いますが。

 

今回登録したのは、今まで何か月も見ていて、他の解説動画よりかなり具体的に奥まで突っ込んでるチャンネルがあったので、やはりこれは師匠だなと思いましてw

単に技術的にこうすればいいというだけじゃなく、なぜそうするのかという根本的な考え方が参考になるはず(流派?は色々あると思うので一つの考え方として)

メンバーのみが見れる動画をかいつまんで視聴したら、申し訳ないけどずっとは続けないかもですが。余裕があればなるべく課金してあげたいですけどね。

 

DTM系でなくても他にも自分が興味がある趣味の動画で解説している人を勝手に師匠だと思っていてw、今更ですが、そうなるとやはり師匠がみんな年下という程に高齢になってしまいました。

子供がいれば学校の先生が年下というのもあるでしょうけど、あれは自分の師匠じゃあ無いもんな。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • とにかくコンテンツが多すぎるからとにかくコンテンツが多すぎるから なろうやカクヨムの原作小説がコミックになりアニメになったりしますが、自分が主に楽しむ形態はしょっちゅう移り変わります。 今はコミックを結構読んでいま […]
  • アニメ「慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~」アニメ「慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~」 嬉しい話ですが、アニメとかのコンテンツがあり過ぎる。どれを見ればいいのか悩んでる間に実際に見ればいいんだけど、選択肢が多すぎて逆に選べないという現象はこれ […]
  • 意外とできたので意外とできたので 今日は苦手で攻略に数日は掛かるだろうと思われたピアノマーベルの一部課題を、意外とサクッと突破できたので達成感があるよ。   (96% […]
  • 移住シミュレーションゲーム 「移住でGO」(ゲーム企画シリーズw)移住シミュレーションゲーム 「移住でGO」(ゲーム企画シリーズw) 移住をシミュレートするビデオゲーム。(Webでもok)てか、ゲーム上で田舎へ住んだはいいが近所の人に監視されて息が詰まりそうだ!とか、移住をうっすら体験で […]
  • パネルクイズアタック25についてパネルクイズアタック25について なるべく呆けないようにクイズ番組を見たりしますが、アタック25(アタックチャンスのやつw)を毎週見ていると、あるとき左右両側にピンポーンと押すボタンがある […]
  • たまに一瞬だけアクセスが増える話たまに一瞬だけアクセスが増える話 旧ブログの頃の話ですが、以前テレビで日テレの水卜アナが料理で包丁を使ったシーンがあったんです。その時たまたまPCを見ながらだったのでぐいーん(おいらのまつ […]
  • 観た(観てる)アニメ2023春観た(観てる)アニメ2023春 似たような異世界アニメを幾つか平行して観ていると、最新話が上がったけどどのアニメだったっけ?となりますよね。見始めれば思い出しますが。 やはり最終話 […]

SNSでもご購読できます。